ベビーカレンダーの人気コンテンツ【助産師に相談】の掲示板から派生して、食と栄養について専門的にお答えする【管理栄養士に相談】の掲示板が新設されました。その中から特に注目をあつめた質問の内容を一部抜粋してご紹介します。ママさんたちの悩みに、管理栄養士さんはどのように答えてくれているのでしょうか。
Q. 離乳食を完食してもらうにはどうしたらいいですか?
7カ月の息子がいます。よだれが出たり食べたそうに大人の食事を見つめたりすることが多かったので、5カ月に入ってすぐに離乳食を始めました。それから2カ月目を越えた現在、2回食にしているのですが、目安量をほとんど食べずに途中でグズったり飽きてしまったりします。少しあやし、気分をかえて歩き回るとまた食べ始めることが多いのですが、その繰り返しで完食には時間がかかります。
体は小さめで便秘気味でもあるので、できればたくさん食べさせたいのですが、なかなか大変です。この場合は、どのように離乳食を与えるのがいちばんいいのでしょうか? また、1回量を食べきれるようになってから2回食にしたほうがいいのでしょうか?
矢部まり子管理栄養士からの回答
今の状態からでも、2回食に進めてみていいと思いますよ! 1回目はあまり食べないのに2回目はしっかり食べることもありますので、ぜひお試しください! それと、目安量はあくまで目安です。おかゆや主食の摂取量が少なくてもたんぱく質⇒野菜類と大事な栄養素を含むおかずを優先してあげるようにすれば大丈夫ですので、あげる順番も気を付けてみてくださいね。
※引用元:ベビーカレンダー「助産師に相談」コーナー〈 https://baby-calendar.jp/talk/topic/detail/23485 〉