記事サムネイル画像

「写真を共有して!」なぜか卒園後も子どもの写真を要求してくる役員ママ⇒拒否したら衝撃の発言を!?

幼稚園の卒園式の後にクラス会が開かれることになり、連絡用に必要とのことでグループメッセージが作られました。しかし、クラス会が終わって小学校に入学してからもなお続くグループメッセージに、私は悩まされることになったのです……。

次々と写真共有の依頼!

卒園前にクラス役員のママから、クラスのグループメッセージへ入るよう依頼がありました。グループメッセージで連絡を取り合い、卒園後のクラス会は無事に終了。しかし、翌日に役員ママから「みなさんが撮ったクラス会の写真を、グループメッセージで共有してください」と連絡が入りました。
 

さらに数日後、「まだ写真共有をしていない人は、早めに共有を!」と再度送られてきたのです。その後も役員ママからは、子どもたちの成長を見守りたいから、春休みや入学式の写真を共有してほしいとメッセージがくるようになりました。

 

写真共有を拒否したら…

同じクラスと言っても、息子がほぼしゃべったことがない子も何人も居ます。私は正直、そこまで親しくないママさんも居るグループメッセージで、自分の子どもの写真を共有したくありませんでした。

 

そこで、役員ママに個人的に、写真の共有をすることに抵抗があると面と向かって伝えたのです。役員ママからは「子どもたちの成長をみんなで見守ることに反対ですか?」と怪訝な顔をされました。

 

私は子どもたちの成長を見守ることに反対しているのではなく、関わりが浅い方々にまで息子の写真を共有することに不安があると伝えましたが、役員ママは、その不安より子どもたちを見守ることを大切にしたいと言うのです。

 

ただ、写真共有は強制ではないとのことだったので、私は今後の共有を辞退させてもらいました。クラスの半数ほどのママたちも、ずっと写真共有をしていません。役員ママはそのママたちに対して毎回催促のメッセージを送っているようですが、私はただただ、役員ママの価値観の押しつけにならないようにと願うばかりです。

 

 

私は現在も連絡手段のために、クラスのグループメッセージのメンバーとして残っています。とても便利ですが、今回のような価値観の相違もあるため配慮が必要だと実感した出来事でした。今後、私自身がグループメッセージをつくるようなことがあれば、意識しておこうと思います。

 

 

著者:海原えめ/6歳息子と1歳娘を育てるアラフォー母。2児のワンオペ育児に奮闘する毎日。

イラスト:うちここ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年6月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む