記事サムネイル画像

「漏れちゃった…」おむつを履いていたはずなのに…!→私の失敗談が3年後、思わぬ事態を引き起こす!

夫と一緒に2歳の息子を連れて、特急列車でテーマパークへ旅行したときのお話です。帰りの列車に乗る直前まで、お土産を買うため慣れない駅構内を走りまわり、列車に乗れたのは発車3分前。

息子も疲れ果ててすぐに寝てしまいそうだったので、その前におむつを替えてこなくては! と、呼吸も整わないままトイレへ連れて行き、無事おむつ替えを終えて席に着くと……。

ママのうっかりが3年後に…?

案の定、息子は疲れたのかすぐに眠りにつきました。乗車直後に急いでおむつ替えをしておいてよかった〜と思いながら、列車に揺られること約2時間半……。やっと自宅のある駅に到着。

 

しかし、もうすぐ車に乗るというところで、ピタッと息子の動きがとまりました。

 

「どうしたの?」と聞くと、「ママ、漏れちゃったかもしれない」と言うので見ると、たしかにズボンをつたって靴まで濡れていました。電車のなかでぐっすりだったもんな。安心して出したら量が多くて、おむつから漏れちゃったんだなと思い、おむつ交換と着替えのため息子を連れて駅のトイレへ。

 

そこでズボンだけ脱がせてみるとなぜか息子の素肌があらわに。どういうことか数秒理解できませんでしたが、なんとおむつを履いていませんでした。列車のトイレにおむつを持っていったのに、おむつを脱がせてそのままズボンを履かせていました。

 

私が「おむつ、履かせていてなかった!」と目をまんまるくして言うと、息子も「おむつ、履いてなかったねぇ!」とゲラゲラ笑って、二人でずっと笑い合っていました。出口で待っていた夫はトイレの中からとても楽しそうな笑い声が聞こえてくるので、不思議に思っていたそうです。

 

列車の中で漏らさなくてよかった! が一番の感想です。息子はあのとき私と笑い合ったことがよほど印象的だったのか、5歳になった今でもときどき思い出したように、「ママー、『おむつ、履いてなかった!』面白かったねぇ」とうれしそうに言います。

 

 

私にとっては失敗談ですが、息子にとってはおもしろかった思い出として記憶に残っているようでビックリ! なにごとにおいても、最終チェックは大切だと感じた出来事です。

 

 

著者:白川はる子/女性・公務員。5歳と0歳の兄妹を育てる母。育児休暇中で、5年ぶりの新生児の育児に奮闘中。

イラスト:森田家

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP