記事サムネイル画像

0歳の娘をママ友に預けてトイレへ行った数分後…戻ると顔から体まで真っ赤に!なぜ?理由を聞いて動揺

とあるママ友とのお話です。私には生後4カ月の娘がいて、ママ友には2歳の娘がいます。ある日、そのママ友が「気分転換にショッピングモールへ行かない?」とお出かけに誘ってくれました。約束の日、ショッピングセンターに着いてすぐに「まずはお昼ごはんを食べよう」と提案され、ちょうどお昼の時間だったので承諾したのですが、そこで思わぬ事態に……。

子どもを預けるときは要注意…

ママ友と楽しく会話しながら食事していたのですが、途中でお手洗いに行きたくなった私。娘は寝ていたので、「ごめん、少し娘を見ていてもらえる?」とお願いすると、「もちろん! いってらっしゃい!」と快く引き受けてくれました。私はその返事を聞いて、安心してお手洗いへ。

 

しかし、戻ってきたら、なんと娘の顔と体が真っ赤に腫れていたのです! この短時間で一体何が!? と焦った私は、慌ててママ友に事情を聞くと「わ! ごめんスマホ見ていた」と言われ……。どうやらママ友がスマホに夢中になっている間、ママ友の娘が私の娘にお菓子をあげていたようです。

 

娘は牛乳アレルギーで、そのお菓子に入っていた牛乳に反応したのだと思います。ママ友には以前、娘が牛乳アレルギーであることを話してはいましたが、預ける前に再度伝えるべきでした。ほんの少しの間だからといって油断してしまったことを大反省。

 

そのあと病院で診察してもらいましたが、幸い深刻な状況にはならず、無事回復。しかし、もしかするともっと大変なことになっていたかもしれません。このことで、人に子どもをまかせるのは控えたほうがいいと痛感。

 

 

どうしても預ける必要があるときには、その都度アレルギーのことや、ほかに注意してほしいことをしっかり相手に伝えるなどして、より一層注意して娘を守っていこうと決意した出来事です。

 

 

著者:水夏広島/20代女性・主婦。0歳4カ月の女の子を育てる母。

イラスト:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      生後4カ月でまだ離乳食も始まってないのに牛乳アレルギーとか分かるんですか?
    • 通報
      えっ!怖い(;つД`)0歳でお菓子って万が一誤飲してたら…窒息しなくってなにより…一緒にトイレに連れていこうよ💨

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP