近所の公園での出来事
その日は小学生の娘から「バレーボールやろう」と誘われ、私と夫と娘の3人でバレーボールを持って公園へ行きました。
3人でパスの練習をしていたときのこと。夫の打ったボールが、離れたところにいた2人組の中学生のところまで転がっていってしまったのです。そこにいた中学生がボールを拾ってくれたのですが……。
中学生にボールを豪速球で投げ返された
私が「ありがとう」と言おうとした瞬間、その中学生はドッジボールさながら思いっきり強いボールを夫に投げ返したのです。夫は「ふん!」と言いながらボールをキャッチしましたが、私は中学生の行動に呆気に取られました。
公園でボールが転がってきたとき拾ってくれる子どもたちは、いつもやさしいボールを投げてくれるからです。それなのに、まさか中学生が豪速球で返すとは。夫は「ありがとー!」と何もなかったようにバレーに戻ったのと、たまたまなのかもしれないとも思ったため、そのとき私は何も言いませんでした。
中学生の豪速球に驚愕
そのあともバレーを続けていると、今度は私がボールを取りそこねて、うしろに転がってしまいました。ボールを追い、もう私の1メートル手前というときでした。
さっきの豪速球を投げた少年がわざわざ離れたところから小走りで拾いに来て、豪速球でボールを私めがけて投げてきたのです。私はとっさに避けたので、ボールは当たりませんでした。ただ、このとき中学生の行動はわざとなのだと私は確信しました。
しかし、夫はまた「ありがとねー!」と言ったのです。
私はもう中学生に注意しようと思っていたのもあり、中学生に聞こえても構わないと思い「おかしいでしょ!」と言ってしまいました。すると夫は「相手にするだけ無駄だよ」と一言。その会話を聞いた中学生は、気まずそうにそそくさと公園を出ていきました。
至近距離で豪速球のボールを投げ返す中学生に出会ってしまったのは、不運でした。公園で遊んでいると、知らない子どものボールが転がってくることはよくあります。改めて、ボールを返すときはやさしく返そうと感じた私。娘にも「ボールを返すときはやさしくしようね」と伝えました。娘も感じたものがあったのか、深くうなずいていました。
著者:新谷けご/40代女性/2013年生まれの娘、2015年早生まれの息子と夫の4人暮らし。年子育児に振り回されっぱなしの毎日です。
イラスト:はたこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年8月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!