記事サムネイル画像

天気が悪いと頭痛が…何もできなくなって落ち込んでしまうときの解消法は【体験談】

片頭痛持ちの体質のため、時に動けなくなることがあります。そのため、漢方薬の五苓散(ごれいさん)とロキソプロフェンをかかりつけの内科で処方してもらい、片頭痛が起こりそうなときに飲むようにしています。片頭痛になってしまったときの自分なりの気分の落ち込み解消法を紹介します。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師窪田 徹矢 先生

くぼたクリニック松戸五香院長。獨協医科大学医学部卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修を積み、国保松戸市立病院泌尿器科に勤務。その後千葉西総合病院泌尿器科にて医長、部長を歴任。2017年、くぼたクリニック松戸五香を開業。日本泌尿器科学会専門医・指導医。専門医である泌尿器科および皮膚のトラブル、生活習慣病を含めた内科まで幅広く診察。メディア出演も多数あり、医者YouYuberとしての情報発信もおこなっている。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

まずは自分の体質を理解すること

天気が悪いと片頭痛になってしまう体質の私は、梅雨の時期は憂うつです。なぜかというと、梅雨は天気の良くない日が続き、それによって体調が悪くなり、ソファに横になっていないと耐えられないことが多いからです。

 

この片頭痛、天気が悪い低気圧の日になりやすく、雨が降るときなどには薬を飲んでやり過ごしています。普段よりも体が気圧の影響を受けることで、片頭痛になりやすいとネットに書いてありました。天気予報を見て、雨が降る日にはあまり無理をしないようにしています。

 

また意外と盲点なのが、朝と夜の気温差のある日。体調が天気だけでなく、気温差にも左右される繊細な体質の私は、夜の間は雨が降っていて涼しかったけれど、日中は暑くなり過ぎるような気温になると、体調が気温差についていけずに、だるさや体調不良を引き起こして、ここでもまた頭痛になることがあるのです。

 

家事や仕事の量の調整はできるものの、片頭痛は独身時代からの体質だったので「仕方ないこと」と割り切っています。結婚してからも、片頭痛の体質を家族は理解してくれているので、薬を飲んで横になって家事ができないときには、ご飯を炊いておけば、お総菜などをスーパーで買ってきてくれたりと協力してくれるので助かっています。

 

かかりつけ医から処方された薬で対処

白衣を着た男性医師

 

片頭痛のときに飲む薬ですが、私には内科のかかりつけ医があり、月1回の診察を受けてそこでもらっています。私のような体調不良は内科医によるとおそらく「天気痛」だろうとのことでした。

 

かかりつけ医ではもともとダイエット目的の漢方薬を処方されているのですが、私の片頭痛の出る体質にも理解があり、漢方薬の五苓散(ごれいさん)、ロキソプロフェンの2種類を処方してもらっています。

 

五苓散は、頭痛対策として処方してもらっていて、ネットで調べたところ、むくみやめまいにも効き目があるとか。天気が悪くなり、頭痛が起こりそうだというときに服用し、対処しています。片頭痛が起こってから薬を飲むと、ソファに横にならないといけないほどになってしまうためです。

 

またロキソプロフェンは、市販薬でロキソニンとして売られている商品でもあり、ひどい頭痛でもこれを飲むと、私の場合は症状が和らぐので五苓散のほかに処方してもらっています。

 

 

気分の落ち込みを感じたらこう考える

雨滴

 

片頭痛になってしまうと、動きたいのに動けなくなってしまうことが多いので、なぜこんな体質なんだろうと自責の念に駆られることが多く、理由もなく悲しい気持ちになります。横になっていないといけないことから、何もできない焦りが先に立ってしまい、ネガティブモードになりやすいのです。

 

そんなときは、アロマオイルを部屋に香らせながら、動画サイトで見たいと思っていた動画をまとめて見るようにしたり、オンラインセミナーを見る時間にしたりして、横になったままでもできることをして気分転換するように心がけています。どうしても「休んでいること=仕事ができなくて悪」と感じてしまいがちなのですが、「休むこと=情報をインプットできている貴重な時間」と思うようにすることで、普段はできないことが「できている」と思うようにしました。

 

ソファで横になって休んでいても、普段はできていないことができていると考え方を変えると、インプットした情報がいずれ、家族にも仕事にも役に立つのではと思えるようになるから不思議です。

 

まとめ

私の片頭痛は、きっとこれからも付き合っていかなくてはいけない体質。雨が降り、気温差があるタイミングで頭痛が起こり、私を悩ませるに違いありません。「片頭痛だからこんなに悩まなくてはいけない……」と、気分の落ち込みを感じることもあると思います。

 

それでも、かかりつけ医からもらった薬があるので、ひどくならないうちに対処できると思えるだけでも安心です。また、逆に体質は変えられないからこそ、頭痛のときでも役に立つ動画などを楽しみ、「情報をインプットできている」と考えることで、ポジティブに生活していけるのではと思っています。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

著者:武田 久美子/40代。1女1男の母でありWebライター。子育てしながらの仕事は想像以上に大変。アラサーよりも疲れやすく、美容院では肩凝りを指摘され、夕方にはエネルギー切れ。白髪も生えてきて、毎日イライラするのはもしかして更年期!?それでも身だしなみは整えて、目指せナチュラル若見えキラキラ美人!

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年7月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む