記事サムネイル画像

「毎年起こる喉の違和感…なぜ?」友人に背中を押され受診すると、まさかの診断が【体験談】

毎年初冬になると喉の奥に何かがつかえている感覚が出てきて、春ごろまで喉の違和感と痛みに苦しんできました。元々喉は弱いので季節柄仕方がないのかなと思い諦めていたのですが、病院でまさかの診断をされたときのお話です。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師高島雅之先生

日本耳鼻咽喉科学会専門医、日本睡眠学会専門医。金沢医科大学医学部卒業。金沢医科大学耳鼻咽喉科で講師を務めたのち、2006年に開院。「病気の状態や経過について可能な範囲でわかりやすく説明する」ことをモットーに地域医療に従事。『宇都宮睡眠呼吸センター』を併設し睡眠医療にも携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

喉の奥にたんがこびり付いてしまう

私は毎年冬の始まりごろから喉に違和感が出てきます。いがらっぽいというよりは、とにかく痛みが強く、常にせき込んでしまうような状態です。喉の奥にたんがこびり付いてしまうようで、月に2~3回ほどせき込んだときに硬いたんの塊が飛び出てきます。

 

ずっと取りたくても取れず、常に痛みが強くとにかくつらいのですが、私はひどいアレルギー体質ということもあり、薬を飲んでいても鼻は詰まっているし、喉も強くないので仕方ないのかなくらいに思って諦めていました。

 

聞いたこともない病名

このことを何げなく友人に話すと友人はとても驚き、「絶対におかしいから病院に行け!」と強く言ってきました。私自身は毎年起こることで日常になっているため、そこまで気にかけていなかったのですが、一応病院に行ってみることにしました。

 

病院での診断は「後鼻漏(こうびろう)」でした。聞いたこともない病名だったので、「へ??」という感じだったのですが、どうやら鼻水が鼻ではなく喉のほうに流れていき、その鼻水が気管の入り口で固まって硬くなり、それがひどい違和感になっているようでした。

 

 

後鼻漏の治療

私の場合、ひどいときは喉から出てくるたんが輪っかのような形をしていて、それが気管の形状に似ている気がしました。

 

その後、アレルギーを抑える薬や漢方薬を中心に経口薬とスプレーなどを続けていき、後鼻漏の症状を緩和するための治療をおこないました。また、冬場は特に喉が乾燥するため、口呼吸にならないよう注意し、部屋の湿度管理も徹底したいと思います。

 

まとめ

これくらいの痛みならなんてことない、珍しいことじゃないなどと放置してはいけないなと改めて思いました。たしかに我慢できないほどの痛みではありませんが、もう少し体の症状に敏感になって、違和感があったらきちんと病院に行くようにしたいです。

 

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

著者:東祐希/40代女性・主婦

イラスト/エェコ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年7月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →