記事サムネイル画像

友人「夜泣きする?」→夫がまさかの返答を!子どもと全力で遊んでグッスリのはず…?衝撃の事実を知ることに!

夫は飲食業界で勤めています。基本的に生活リズムは合わず、私と子どもが朝起きるころに寝るような生活をしています。そのため出産後は長めに実家で過ごしました。

えっ!?気づいてたの!?

子どもの成長を共有するため、夫には子どもの成長をこまめに共有しています。 たまに実家にきて子どもたちと全力で遊んでいいパパをしてくれるのですが、普段と違う時間で生活をするせいか子どもが夜泣きをしても起きてくれることはありませんでした。ある日、夫が友人と会ったときのことです。友人が「夜泣きする?」と聞きました。すると夫は「するよ、けっこうひどい」と答えたのです。気づいてるなら起きてほしいし、私には気づかなかったと言っているのでもう少し別の答え方があるのではないかと思いました。

 

◇ ◇ ◇

 

子どもの夜泣きのことでは1人目でも2人目でも喧嘩しています。もう夫に夜泣き対応を期待するのはやめようと思いました。

 

 

著者:やまだはなこ/20代女性・主婦。 1歳と0歳を育てるママ。

イラスト:てる子

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年9月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      頭ごなしに「何とかしろ」って言わないで、愚痴るだけなら、優しい旦那さんだと思うけどなぁ。たぶん「仕事たいへんだろうから、私が頑張ろう」としてる配慮を汲んで、寝たふりしてるんじゃないでしょうか。目が覚め… もっと見る
      頭ごなしに「何とかしろ」って言わないで、愚痴るだけなら、優しい旦那さんだと思うけどなぁ。たぶん「仕事たいへんだろうから、私が頑張ろう」としてる配慮を汲んで、寝たふりしてるんじゃないでしょうか。目が覚めてしまうけど、起きて動けるほど(怒鳴るほど)の体力がないのかもしれませんけど。思いやりに感じられないのなら「気が付いてるなら、オムツくらい替えてよ」と具体的にやってもらった方がいいと思うな。お互いに気を遣い過ぎて、でも、解ってくれない、とすれ違うより、して欲しい事を話し合う方が建設的だし、精神衛生上も宜しいですよ。

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →