偶然見かけた卵巣がんの初期症状を見てまさか…
私は37歳のアラフォー主婦です。パートタイムの仕事と3人の子どもの育児に追われ、1日がいつも慌ただしく過ぎていきます。自分の体調管理や健康はつい後回し。検診や人間ドックに行くこともなく、バタバタと生活していました。
ある日スマホでYouTubeを見ていると、気になる動画が画面に映し出されたのです。それは「卵巣がんを疑うべき初期症状」を解説しているものでした。何げなく再生してみると、卵巣がんは沈黙の臓器と呼ばれ早期診断が難しく、診断が下るころには症状が進行している可能性が高い、と医師が話しています。
「卵巣がんって怖いんだ……」と他人事のように見ている私でしたが、その後に紹介された、よくある卵巣がんの初期症状が映された画面から目が離せなくなりました。腹部膨満感、下腹部痛、頻尿、食欲不振と書かれており、これらはどれもそのころ、私が気になっていた症状だったのです。「最近おなかが張っている感じがするし、下腹部痛もある。頻尿や食欲不振も気になっていたけど、まさか……」と気になり始めました。
動画では卵巣がんは突然発症するため、年1回の検診などで見つけられないケースもあることや、どんな年代も突然発症することがある、と解説されています。私は自分が卵巣がんかもしれない、と思い、だんだん恐怖を感じるようになりました。
受診したら医師から思いがけないひと言が…
「卵巣がんなのではないか」という不安を拭えないまま、数日が過ぎました。寝ている娘たちの姿を見て、「もしかして重病だったら、この子たちの面倒を見てやれないのかな」と涙が出ることも。卵巣がんだと診断されたわけでもないのに……。
2週間ほどたったあるとき、下腹部痛が起こり、「もしや……」と卵巣がんのことが頭をよぎりました。ひとまず不安を拭うために婦人科を予約して、受診日を待つことに。
待ちに待った受診日、たびたび起こる下腹部痛や腹部の張りについて相談しました。医師は過去の出産でもお世話になった、かかりつけの産婦人科医です。久しぶりに婦人科の検査室に案内され、回転する椅子に座り、超音波検査をしてもらいました。
検査の後、医師は「うーん、子宮も卵巣もなんともないね、腫れもありません。婦人科的には問題ないですよ」と言いました。私は自分が「がんかもしれない……」と思い込んで、早とちりをしたことが恥ずかしく、「なんともなかったのにひとりで騒いで申し訳ないです」と謝りました。産婦人科はいつも人が多く、順番を待つ妊婦さんや病気の診察を待つ患者さんたちの邪魔になってしまったことを申し訳なく感じたのです。
ところが医師は思いがけず声をかけてくれました。
「変だと思ったり、病気かもしれないと思ったりしたときは、検査に来てください。何もなければそれに越したことはない。受診をちゅうちょしたことで手遅れになることもある。早く見つかれば、治療ができる病気もあるでしょう」と。
病気になった?と不安になる病気がある!?
そしてその後、私は「YouTubeで卵巣がんの初期症状を紹介する動画を見て、つい不安になってしまいました」と話しました。すると、医師は「自分が重い病気なのではないか? と強い不安を感じる病気もあります。医師の話していることが信じられない、やっぱり病気かもしれないというときはまた相談してください」と言いました。
それは心気症や病気不安症という精神疾患で、自分が重篤な病気なのではないか、という思い込みが6カ月以上続くとのこと。なぜそんな思い込みをしてしまうのか、その原因は不明ですが、一説にはストレスや苦しみが無意識で表出するものだそう。心気症や病気不安症になると、医師から重病でないと判断されても信じられず、病院を転々としてしまうこともあるそうです。
「あなたがそうだというわけではないけど、ストレスや疲れがたまっていたら、まずは十分に休養を取ってみてくださいね」と声をかけていただき、帰途に就きました。そのころ私は家事や育児、仕事をうまく回せずストレスを感じている状態だったので、その日はゆっくり休むことに。
不調を放置せず病気かどうか疑うことは大切だけど、不安になり過ぎるのはよくないとわかりました。心に余裕を持って、病気を恐れすぎない姿勢も大切だと感じています。そして、もし精神的に不安が強い場合は、心療内科や精神科を受診するのも大切だと知りました。
まとめ
YouTube動画の卵巣がん特集をきっかけに「自分は重病ではないか?」と思い込んでいた私。検査の結果、何事もないことがわかり、ホッとしました。また、それと同時に「自分は重病ではないか?」と不安を持ち続ける精神疾患があることを知ったのです。体と同じように、心の状態は自分ではわかりにくいもの。検査してもらうことは重要ですが、自分が重病かもしれない、と不安が拭えない場合は、病気のことだけでなく、その不安についても医師に相談しようと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
著者:田川 ゆうこ/30代・ライター。体型の悩みは出産がきっかけなのか自分がきっかけなのか……悩む三姉妹の母。今年こそダイエットを卒業したい。
イラスト/山口がたこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年8月)
関連記事:「なぜ?体調が悪化…」 健康のために始めたオートミール生活。40代女性を襲った意外な落とし穴
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
-
「まさかの不正出血」閉経3年後に起きた悪夢。子宮がん検診で擬陽性となり緊急入院
-
体の不調で気付いたのが、「まさかの老眼!?」45歳、老眼のサインとは【体験談】
-
「閉経はいつ?どう決まる?」「閉経後はラクになる?」閉経の疑問を産婦人科医が解説