ワンオペで海に挑戦!
当時、息子は4歳、娘は2歳。夏休みで子どもたちは毎日家におり、お出かけのネタも尽きてきていました。そこで私は、実家の近くにある海に行くことを計画!
しかし、都合の良い日は平日で、夫は仕事のため不在です。海にワンオペで行くのは初めてでしたが、「子どもたちも少し大きくなったし、浜辺を中心に遊べば大丈夫だろう」と考え、私は決行することに。
浮き輪や着替えはもちろん、テントや保冷剤、飲み物やおやつなど事前準備もバッチリ! 子どもたちも私も海へ行くのを楽しみにしていました。
想定外のトラブル連続で撃沈
ところが、現地に着いた途端に早速つまずきます。
荷物と子どもたちを乗せたカートは重すぎて、砂浜では思うように進まず、汗だくに。やっとの思いで荷物を広げたものの、予想以上に風が強く、テントが何度も飛ばされてしまいました。
そしてようやく海で遊び始めた直後――
なんと、息子がクラゲに刺されるというアクシデントが発生! 慌てて浜へ戻り、私たちは来て早々に帰ることに。
息子が痛みに耐えている一方で、娘は遊び足りず大泣き……。帰宅後すぐに皮膚科を受診し、薬を処方してもらったおかげで、息子の症状は悪化せずに済みましたが、なんとも苦い思い出になってしまいました。
もしこのとき、もう1人大人がいてくれたら、息子の病院対応と娘のフォローを分担できていたはず。それまで「どこにでもワンオペで行ける!」と自信を持っていた私でしたが、この出来事で大きな反省をしました。
それ以来、遠出を計画するときは「ここ、ワンオペで行けるかな? 無理だったら一緒に行こう」と、事前に夫に相談するようにしています。今では「海だけは絶対にワンオペでは行かない」と、固く心に誓っています。
著者:都 うめこ/30代女性。2017年生まれの男の子、2019年生まれの女の子を育てるママ。転勤族の夫に帯同しながら、ライターとして公園レポートや子育てのエピソードを執筆している。
イラスト:キヨ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年10月)