床に転がって泣いていた息子が突然…
息子は待ちくたびれて泣きじゃくり、床にごろん。何をしてもイヤイヤで私が泣きじゃくりたい……と思いながら抱っこをしてると急に泣き止んだのです。顔を見るとにっこにこ。急な天使モードにびっくりしました。
息子の視線の先を見ると、愛らしいキーホルダーが揺れています。同じように診察を待っていた妊婦さんのご主人が、自分のキーホルダーで息子をあやしてくれていました!精神的に追い詰められていたので、本当にうれしく……。自分ひとりじゃない、みんなに支えられているなと感じた場面でした。
そして、息子のことをあやしてくれたご主人はいいパパになれるだろうとニヤニヤしてしまいました。
◇ ◇ ◇
公共の場で泣き止まないと焦りますが、今回のように他人の行動や小さな気遣いに助けられた経験がある人も多いのではないでしょうか。赤ちゃんとママ、パパにとってやさしい社会にしていきたいですね。
著者:竹中 舞/20代 女性・看護師。現在妊娠中。年子で出産予定。
イラスト:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!