息子が大切にしている“うしゃたん”はどこに…
“うしゃたん”をなくしたことがわかり、車内はパニック。泣き出しそうな息子と一緒に、慌ててサービスエリアの総合案内(インフォメーション)へ駆け込みました。「うさぎのぬいぐるみ、届いてませんか?」と、あってくれ……頼むと言わんばかりに受付のお姉さんに聞きました。
お姉さんは「どんな特徴ですか?」と聞きながら、デスクの周りを確認しています。ひと通り特徴を説明しましたが、お姉さんはまだゴソゴソしています。届いてないか……見つからないかも……と真っ青になっていたら、驚きの展開が!
デスクからひょこっと「わたしのことですか?」とお姉さんの声とともに“うしゃたん”が。「うしゃたん!!!」と息子は大喜び。届けてくれた方とお姉さんのおかげでことなきを得ました。届けてくれた方にも感謝ですが、お姉さんの素敵な対応にキュンとしました。
◇ ◇ ◇
お姉さんの演出もあり、“再会”できたときの喜びはひとしおだったのではないでしょうか。誰かが探しているかもしれないので、落とし物を見つけたら届けておきたいですね。
著者:渡辺彩花/20代 女性・パート。2歳息子を育てるスーパー店員の母。趣味は夜な夜なネットでマイホーム探し。
イラスト:あやこさん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!