「ノンアルコールワイン」と「ぶどうジュース」の違い
そもそもノンアルコールワインとぶどうジュースは何が違うのでしょうか。 調べてみたところ、ノンアルコールワインは、法律や業界団体による明確な定義はなく、一般的には2種類の製法があるようです。
①脱アルコール製法
通常の方法で一度ワインを作ってから、アルコール分を取り除く方法
②アルコールを生成させない製法
果汁の糖分を減らす、発酵を途中で止める等の方法でアルコールを生成させずにお酒の風味を演出する
なおアルコール度が1%未満であれば「ノンアルコール」表記になっています。妊婦さんが飲む場合は、「0.0%」と書かれたノンアルコールワインを飲みましょう。
一方でぶどうジュースは、ぶどうを絞った果汁をそのまま使っています。よってワインとぶどうジュースは味が異なります。
「今回ご紹介する商品は、①の脱アルコール製法で作られたワインです。蒸留することによりアルコール分をワインから除いています。低温でワインの風味を損なわないように蒸留を行っています。なお②のワインは成城石井ではノンアルコールワインではなく、『果汁飲料』として販売をしております」(成城石井・酒販課バイヤーの若林さん<ソムリエ資格保有>)
飲めない人が楽しめるノンアルコールワイン①
成城石井さんに聞いた、パーティにおすすめのノンアルコールスパークリングワイン、1本目は「オリエントドリンク ヴァンドームクラシック」です。
商品名:オリエントドリンク ヴァンドームクラシック(写真右)
価格:1,685円・税込
内容量:750ml
エネルギー:100mlあたり19.7kcal
その他:小ボトルは200ml・572円(写真左)
ワインからアルコールを除去して作った、ノンアルコールスパークリングワインです。生産地はドイツ。 洋ナシや白い花などのフレッシュなアロマ、果実味と酸のバランスが良い、クセのない味わいです。
飲んでみると、やや辛口のスッキリした味わいの白ワインです。ワインっぽい、じゃなくてちゃんとワインの味がします。私はぶどうの違いとか産地の味わいの違いは、正直よくわからないのですが、飲んでるとすごく自分がイイ女になった気がします(真剣)。それが一番大事!
成城石井さんの話によれば、ジュースと合わせてノンアルコールカクテルを作ることも可能だとか。オレンジジュースと合わせたらノンアルコールミモザ、桃ジュースと合わせればノンアルコールペリーニに。どちらも美味しいそうです。
試してみたら、確かにバリうま!混ぜるだけなのでとても簡単にできました。このノンアルコールカクテルはかなり喜ばれそう。
・今回の味評価
★★★★☆
理由:ワインと同じ味。料理と一緒に嗜むと特においしく感じます。だけどノンアルコールだから、飲んだ後の行動に影響がでないのが嬉しすぎる。
飲めない人が楽しめるノンアルコールワイン②
成城石井さんに聞いた、パーティにおすすめのノンアルコールスパークリングワイン2本目は「ヴィンテンスノンアルコール スパークリングブラン」です。
商品名:ヴィンテンスノンアルコール スパークリングブラン
価格:1,394円・税込
内容量:750ml
エネルギー:100mlあたり24kcal
真空加熱を用いた低温処理の特別な製法により、ワインの風味を保ちながらアルコールを0.0%にしています。生産地はベルギー。
レモンや柑橘系の香りがついていて、匂いも楽しめます。
いいね、いいね、そういうのいいよね!
泡がめちゃくちゃ細かくて繊細!ぶどうっぽくないレモンのような酸味があります。舌の上で酸味と泡を楽しむ飲み物だと思いました。
「おいしさはもちろんのこと、パーティーシーズンにぴったりな華やかな見た目の商品です。ノンアルコールをお好みの方にもワインを飲んでいるような贅沢な気分をお楽しみいただけるでしょう」(成城石井・酒販課バイヤーの若林さん<ソムリエ資格保有>)
・今回の味評価
★★★★☆
理由:ワインっぽいけどワインっぽくない。ちょっとこじゃれた味わい。(もちろんジュースではない)
飲めない人が楽しめるノンアルコールワイン風ドリンク
最後はスパークリング飲料を2種類紹介します。見た目はほぼワインですが、いわゆるジュースです。ワインの味が苦手な人にもよいですね。
商品名:ドルチェベラ スパークリングレッドグレープ(右)、ドルチェベラ スパークリングホワイトグレープ(左)
価格:各971円・税込
内容量:750ml
エネルギー:各100mlあたり59kcal
1915年創業の老舗のイタリアのメーカードネッリ社で作られています。どちらも果汁は80%です。
レッドはイタリア産ぶどう(ランブルスコ種とサンジョベーゼ種)を使用。ワインよりやや甘みがあり飲みやすいです。ワインのように食事に合わせやすいと感じます。
ホワイトはイタリア産ぶどう(トレッビアーノ種とマルヴァジーア種)を使用。上品なマスカットジュースといった味わいです。泡立ちが上品だからかな、ペットボトル飲料とは全然違います。
アレンジレシピを教えてもらいました。
「グラスに凍らせたブドウやマスカットを入れるとより華やかにお楽しみいただけます。ブドウの果皮の渋みや果肉の食感も一緒に感じることのできる一杯になりますよ」(成城石井・加工食品課バイヤーの原口さん)
そこでホワイトに、スーパーで購入した冷凍グレープを入れて作ってみました。 飲んでみると、ほぼデザート!凍ったブドウがアクセントになって、食べ応えがあります。背の低いグラスにゴロゴロとぶどうを入れても見栄えがよさそうです。
・今回の味評価
★★★★★
レッドは小学2年生の息子もガブガブ飲んでいました。「普段とは違う味わい」で満足だそうです。 私はホワイトに冷凍ぶどうを入れたドリンクが一番好きでした。
ノンアルワインにもワインにも合うおつまみ
お酒が飲めないため、ノンアルコールワインに合う料理もわからない私。成城石井さんに、今日紹介した飲み物に合う惣菜を2つ教えてもらいました。
成城石井 4種ドライフルーツのクリームチーズ 徳用 (647円・税込)
まじ、めちゃうまい!!
ドライフルーツが全体の3割を占めています。ごろごろっと入っています。 使用しているドライフルーツはレーズン、いちじく、アプリコット、クランベリーです。
でもね、全部固くないの。セミドライなのか?しかもチーズケーキみたいな味わい。私、正直ドライフルーツが入ったパンは、苦手なのですがこれはかなり好きです。
ひとつ注意したいのは、上手に切り分けるのが難しいこと。切った断面がボロボロッとなりやすいです。切る場合は小さく切り分けるのではなく、大きく切り分け、あまり包丁を入れないほうがいいかもしれません。
成城石井自家製 牛ホホ肉とパルミジャーノのラグーソースペンネ(604円・税込)
玉ねぎ、にんじん、セロリ、マッシュルームを炒め、赤ワインとトマトと煮込んだラグーソースを使用。野菜が思ったより入っているところがよし。チーズがとろけて美味しいです。1パック400kcalと低めのカロリーなので、カロリーを気にする人がいる場面にもいいですね。
成城石井さんから聞いた、パーティに合うノンアルコールワインなどを紹介しました。ぜひパーティ時に用意してみてください。お酒を飲めない勢が喜びます!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください