

まさかの国内未発売!
娘が欲しがっていたのは、とある人形のシリーズ商品。どのおもちゃ屋さんにも並んでいる有名な人形のシリーズで、日本の動画配信者の動画にも登場していたため、当然すぐに手に入るものだと思っていました。
ところが、通販サイトをチェックしてがくぜん。なんと“国内未発売商品”だったのです。
購入はできるものの輸入品で、納期は約3週間とのこと。慌てて注文したものの、時期はすでに11月末。「クリスマスに間に合わないかもしれない!」と夫婦で青ざめ、万が一の場合の対策を練ることにしました。
急きょ別のプレゼント候補を確認!
万が一クリスマスまでに届かなかったときのため、サンタさんとは別枠で「パパからのプレゼント」を用意して渡そう、という話になりました。となると、クリスマスまでに確実に手に入る“もうひとつのプレゼント候補”が必要に……。
そこで娘に、「ばあばがクリスマスプレゼントを買いに行こうって言っていたよ。他に欲しいものある?」と聞いてみたところ、おもちゃ屋さんで買えるおもちゃをいくつか挙げてくれました。すぐにおもちゃ屋さんへ向かい、予備のプレゼントを購入したのでした。
本命のプレゼントは届くのか…!?
そして、クリスマス直前。娘の希望していた国内未発売のおもちゃが無事に手元に届きました。私たち夫婦はホッとひと安心。
予定通りサンタさんからのプレゼントとして娘に渡しました。また、もしものときのために購入していた別のおもちゃも「パパから」としてプレゼントすると、こちらも大喜び。結果的に、娘にとって大満足のクリスマスとなりました。
まさか娘が欲しがるものが国内未発売商品だとは思わず、本当に焦りました。それ以来、11月中旬までにサンタさんへのプレゼント希望の手紙を書いてもらい、入手までの日数を逆算。12月以降はプレゼントの変更不可というルールを設けています。親になって初めて知るサンタ業務の大変さを、身をもって実感した出来事でした。
著者:山下あさみ/30代女性・主婦。2013年、2017年生まれの姉妹のママ。簿記2級の資格と、事務職歴10年の経験を生かし、夫の自営業の経理全般を担当している。すきま時間にゲームするのが趣味。
作画:キヨ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)