正社員を辞めてはバイト生活をする夫
結婚当初は私も夫も、フルタイムの正社員で働いていました。私は「社会人になったら正社員として働くのが一般的」と思っていたのですが、ある日、夫は「今の会社で働きたくない」という理由で退職。その後は、数年間正社員で働いては、辞めてバイト生活になるという流れを繰り返しています。
夫は残業や休日出勤が増えると「自分は何のためにプライベートを潰してまで働いているんだろう」と言い、すぐに仕事を辞めてしまいます。それに加え、仕事にはやりがいを感じたいタイプで、「誰にでもできる業務には興味がない」とのこと。
恐怖のタクシー事件が勃発
バイトをするのはコンビニや飲食店。決まった時間に業務が終わるためか、夫はバイト帰りにパチンコに行ったり飲みに行ったりということもしばしば……。家庭のこともあり、「できれば安定した職に就いてほしい」と私は不安な気持ちを抱いていました。それでも、「もう少し我慢しよう」と口出しせずにいたのです。
そしてある日、忘れられない出来事が。夫は飲みすぎたせいで電車に乗ることができずタクシーで帰ってきたのですが、代金はなんと6万円。夫がバイト生活でも遊べるお金があるのは、私が正社員として働いているから。こちらの気持ちも考えずタクシーに6万円もかける恐怖の行動に、私はブチギレ。一時的に実家に戻ったほどの喧嘩に発展しました。
このタクシー事件があってから、夫も少しは「このままではまずい……」と思ってくれたよう。ただ、離婚や家出をチラつかせないと危機感を持たない夫に対して不安は消えないため、私がしっかり経済力をつける必要があると実感。今は転職や資格取得などを考えています。
著者:しいの恵/40代女性・栄養士として20年以上老人ホームで勤務し、入居者の栄養管理や献立作成をおこなっている。2017年に結婚。趣味はジム、お菓子作り、コスメ収集。
イラスト:マメ美
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!