記事サムネイル画像

【コスモス】でしか買えない!「168円ってお得すぎ!」「もうスーパー行けないよ…」最強コスパ5選

こんにちは。炭水化物なら白米が好き!ライターの五十嵐みどりです。

最近、徒歩圏内にできた『ドラッグストアコスモス』。
「ディスカウントドラッグ」という看板から、なんか怪しい薬屋さん?くらいに思っていました。(ごめんなさい)

車の出入りが多く人気店のようなので試しに行ってみたところ、まず価格の安さにびっくり!
商品の価格が全て税込表示なのも親切だなと思いました。いろいろご紹介したいものはあるのですが……ここでは、コスモスのプライベートブランドON365シリーズの中から、冷凍食品5つをピックアップしてご紹介します。

 

塩むすび 248円(税込)

コスモスのNO365シリーズの冷凍食品

 

ありそうで無かった冷凍の塩むすび!店頭で見つけた瞬間にこのビジュアルにやられました。
しかも「淡路島の藻塩」を使っているなんて、それだけで美味しそうじゃないですか!

 

思わず手に取って即買いです。

 

  • 内容量:1個80g×4個入り
  • 熱量 :1個当たり130kcal
  • 製造者:株式会社ニチレイフーズ

 

コスモスのNO365シリーズの冷凍食品

 

4個入りで1つづつ切り離して使うことができます。ハサミを使わなくてもぺりぺりっと簡単に切り離せます。 ラップを使わずに温められるのもGOOD!

 

1辺が8cm程の手のひらサイズ。
厚みも薄めなので、小さなお子様でも食べやすそうです。ごはん一膳では多いかな〜という時にも重宝しますね。

 

コスモスのNO365シリーズの冷凍食品

 

お米の粒は小さめで、どちらかといえばもっちり食感かなと思います。
消化に良さそうな感じです。

 

塩味はそれほど強くありません。控えめにいってだいぶ控えめです。
私の味覚では藻塩の藻を感じることはできませんでした。

 

これだけだと味的にも量的にも物足りないので、私は次にご紹介する讃岐うどんと一緒にいただきました。

 

讃岐きつねうどん 168円(税込)

コスモスのNO365シリーズの冷凍食品

 

商品名に「かつお節を効かせたつゆの」と書かれているだけあってダシがよく効いています。

 

  • 内容量:1食270g(めん200g) 
  • 熱量 :1食当たり375kcal
  • 販売者:日清食品冷凍株式会社

 

油揚げごと電子レンジで温めるタイプで、一度に調理ができます。液体つゆを器に入れ、別で用意したお湯を注いでスープをつくっておきます。
温めた麺と油揚げをそっと器に移します。

 

コスモスのNO365シリーズの冷凍食品

 

量が少なく見えますが、そんなことはありません。器が食いしんぼうサイズなのです(直径19cm)。スープは透明感のある関西風で、飲み干しても罪悪感のない優しい色をしています。

 

油揚げはパッケージの写真より薄めですが、大判なので食べ応えありです。
噛むと少し甘めの汁がじゅわっと出てきて、こちらもダシが効いていて◎。

 

うどんはつるっとした食感でもちもちです。冷凍食品の5個入りパックのものより、若干細い感じがします。

 

コスモスのNO365シリーズの冷凍食品

 

油揚げ以外の具材や薬味は入っていないので、お好みでトッピングしても良いと思います。
私は柚七味唐辛子を入れて香りを楽しみつつ、塩むすびをいただきながら、つゆまで全て飲み干しました。

 

ミックスお好み焼き 238円(税込)

コスモスのNO365シリーズの冷凍食品

 

3種の具材(豚肉・えび・いか)入り。
「風味豊かなかつおだしを加えて、ふんわりと焼き上げた関西風のお好み焼きです。」とのこと。期待大です!

 

  • 内容量:255g(お好み焼き220g)
  • 熱量 :1食(255g当たり)321kcal
  • 販売者:日清食品冷凍株式会社

 

コスモスのNO365シリーズの冷凍食品

 

紙トレー付きはありがたいですね。電子レンジで温めても取り出しやすいです。
あと、ソースをピヤッとかけてもお皿が汚れなくてすみます。

 

トッピングは、ソースが2種(茶色いお好み焼きソースと白いマヨネーズ風ソース)と削り粉、あおさです。ちなみにマヨネーズ風のソースはクリーミーなシーザーサラダのドレッシングに近い感じです。

 

2種のソースは流水か湯せんで温めます。
手間ですが、湯せんで温めておくとソースが柔らかくなってかけやすくなります。

 

コスモスのNO365シリーズの冷凍食品

 

紙トレーのままでも良かったのですが、お皿に移してみました。サイズ感は少し小さめで、私の体感的にはお店で食べるものの7割くらいのボリュームです。

 

ソースがたっぷりで見た目も美味しそう。
味も「ああ、お好み焼きのソースだ〜」という安心、安定の味です。

 

生地の方にもしっかりとダシの味がついています。具材はほぼ野菜しか見当たりませんが(豚・えび・イカはいったいどこに?)、ふっくらとした生地がおいしいです。

 

たこ焼 498円(税込)

コスモスのNO365シリーズの冷凍食品

 

「やまいもを加えてふっくら仕上げ」30個入り

 

私は関西人ではないので自宅にたこ焼き器はありませんし、上手にも焼けません。友人が来た時にホットプレートでみんなでつくるくらいしかいただく機会はありません。

 

ですので、もちろん今まで冷凍たこ焼きを買う発想もありませんでした。今回は初挑戦です!

 

  • 内容量:30個入り(600g)
  • 熱量 :5個当たり165kcal
  • 販売者:テーブルマーク株式会社

 

まず悩んだのが「何個が正解だろう?」でした。
屋台などでは何個入りで売っていましたっけ?選べるんでしたっけ?

 

結局、我が家の耐熱皿(グラタン皿)にちょうど収まる8個になりました。

 

たこ焼きの大きさは、ホットプレートでつくるサイズくらいです。 形は球体を半分に割った感じで、小さな肉まん状です。(たこ焼きを肉まんで例えるんかい!)

 

そしてもうひとつ悩ましかったのが、温め時間です。説明書には「600Wの場合、10個で4分20秒、5個で2分30秒」とありました。
じゃあ、8個は?

 

細かい計算ができないので(面倒なので)、とりあえず4分にしてみました。途中、プシューっと音がしていましたが、たぶん大丈夫です……。

 

ソースやかつお節などの自前トッピングはしないで食べてみました。

 

コスモスのNO365シリーズの冷凍食品

 

生地にしっかり味がついているので、何もつけなくてもこのままで十分でした。ダシの風味がとてもよく効いています。

 

タコは小さいながらもちゃんと全ての粒に入っていました。
タコ以外の具は見当たらないですが、生地がとろっとしていてとてもおいしいです。結局、何もつけないまま完食です!

 

カリッとした食感を味わいたい場合は、揚げ調理もできるようです。
凍ったまま中火の油で6〜7分揚げるのですが、霜などがついている場合は油はねにご注意ください。

 

個数を調整できるのが便利だなと思いました。お腹の空き具合や人数に合わせてつくれます。

 

4種チーズのマルゲリータ 378円(税込)

コスモスのNO365シリーズの冷凍食品

 

「果肉感のあるトマトソース使用」
・モッツァレラ
・ゴーダ
・レッドチェダー
・パルメザン

 

パッケージのチーズとろ〜りな写真から目が離せず、うっとりとしながらカゴにINです。
そもそもピザ1枚丸ごとを、うちで焼くことができるのか?というところまで考えられませんでした。チーズの魔力恐るべし!

 

  • 内容量:240g(1枚入り)
  • 熱量 :1枚当たり568kcal
  • 販売者:株式会社トロナジャパン

 

オーブンがないのでトースターで焼くのですが、調理温度と時間についてまた悩みました。説明によると「800Wで12〜13分、1000Wで8〜9分」とあるのですが、我が家のトースターは温度で設定するタイプです。 ネットで調べて230℃で9分にすることにしました。

 

ちなみにピザの大きさ(約20cm)は、うちのトースターにジャストサイズでした。
ギリギリセーフ!

 

私はクリスピータイプのカリッとしたのが好みなのですが、このピザ生地はふんわりとしたパン生地のようです。 最後に温度を上げたらカリッとするかもと、残り2分くらいを270℃にしてみました。

 

コスモスのNO365シリーズの冷凍食品

 

最後に温度を上げたせいでチーズが少し焦げてしまいましたが、生地はパリッと仕上がりました。
どちらを優先するのか好みの問題ですね。

 

4種のチーズが、見た目よりたっぷりと入っています。
主に真ん中に溜まっています。うまく写真が撮れなかったのですが、パッケージの画像のようにとろ〜りとなりました。
生地に切れ目が入っていないので、焼き上げた後に切り分ける必要があります。

 

私はアルミホイルを敷いて焼いたのですが、くっついてしまって剥がしにくかったです。クッキングシートの方がいいかもしれません。

 

ボリュームもあって味も良く、満足の一品でした。

 

シンプルで安いは最強!

コスモスのNO365の安さと人気の理由は、商品のシンプルさなのかなと思います。

 

過剰にいろいろ入っていないので、アレンジして自分好みに楽しむことができます。もちろん、そのままでもおいしいので、忙しい方や面倒なことが苦手な方にも嬉しいシリーズ。

 

これは最強ですね。

 

※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターベビーカレンダー/ライフスタイル班

    忙しさに追われる日々でも、「すぐ役立つ」「ちょっとでも楽しい気分になれる」情報を厳選。話題のレシピやグルメ、人気のショップ情報、ファッション、インテリア・収納、節約・マネーなど、くらしに関する全てのジャンルのトレンドと役立つノウハウをお届けします!

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む