祖父の知人から褒められた直後、近くの女性が…
祖父の知人らしき方が息子を見て、「おとなしくしていて偉いな〜。りっぱだね」と声をかけてくれました。私も「今日はとても助かってます」と答えたのですが……。近くにいた女性から非常に失礼な言葉をかけられました。
その女性は「このぐらいの年齢だと泣く、騒ぐが仕事でしょう。それができないなんて、どこかおかしいんじゃない?検査したら?」と言ってきて……。子どもの一面だけを見て判断されたことに血が上ってしまった私。
すかさず、「突然、失礼過ぎませんか。今日はたまたま大人しくできているんです」と場所を考えず、声を荒げてしまいました。すぐに実母がきて落ち着くように言われましたが、周りの方が事情を話してくれて、失礼な事を言ってきた女性はバツが悪くなったのか帰っていきました。
場を考えずに声を荒げてしまったことは反省しつつ、自分は相手を不快にさせる発言をしないように気をつけようと思いました。今後はひと呼吸おいてから発言したいと思います。
◇ ◇ ◇
失礼なことを言われたとき、感情が先走ってしまうことってありますよね。ひと呼吸おくなど少し冷静になり、相手と同じ土俵に立たないよう気をつけたいですね。
著者:秋山みさき/30代 女性・専業主婦。ひとり息子を育てる母。アクセサリー作りが趣味。
イラスト:ホッター
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!