記事サムネイル画像

「私はイヤだな」友人に予定日を伝えると良くないことばかり言われ…⇒落ち込んで夫に相談すると…涙!

妊娠中、大学時代の友人とごはんを食べる機会がありました。友人も結婚しており、まさにこれから妊活にはいるという時期。妊娠や出産の話になり、彼女に出産予定日を伝えたのですが……。

予定日を伝えると…友人からの言葉にグサッ

私は出産予定日が2月中旬だと友人に伝えました。すると、友人は「私はイヤだな。できれば4月か5月生まれの子を授かりたい」と言い、それは個人の好みの問題だと思って聞いていたのですが……。

 

「みんなじゃないけどさぁ、早生まれだと保育園や幼稚園で褒められることほぼないよね。どうしてもほかの子よりできることが遅れるし……」と友人はさらっと話しました。早生まれの子を妊娠している私にはちょっとグサッとくる言葉でした。

 

帰宅後、夫に友人から言われたことを話すと「俺たち夫婦のもとにきてくれた子なんだから、早生まれとか関係なくそれだけで幸せなことなんだよ」と言ってくれて涙がでそうに……。心が軽くなりました。早生まれは不利という考えの方もいますが、このタイミングを選んできてくれたわが子を愛おしく思います。

 

◇ ◇ ◇

 

ご主人の声かけが素敵です!いろいろ言ってくる人もいますが、マイナスな発言は気にせずに、なるべくプラス思考でマタニティライフを楽しみたいですね。

 

著者:木村千夏/20代 女性・会社員。結婚2年目で第1子を妊娠中(現在産休中)。野球観戦が趣味。

イラスト:ちゃこ

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む