元日はいつも通りの予定で、年明けに実家に行き、ついでに友だちとも会う約束をしていました。ところが年末にお義母さんから連絡があり、キャンセル待ちしていたホテルが取れたとのことで……。
先にこちらの予定を聞いて…
お正月は、元日に夫の実家へ行き、翌日2日に自分の実家&友だちにも会う約束をしていました。
ところが年末の29日にお義母さんから連絡があり「伊勢のホテル、3、4日に予約取れたわよ〜」と。
え……
キャンセル待ちしていたホテルが取れたらしくとてもうれしそうでした……。
キャンセル待ち、していたんですね……。
私のお正月の予定はすべてキャンセルですね……。
そんな感じのお正月でした。
お義母からはこんなメッセージをもらったこともあります。
「フジコさん、ゴールデンウィークはね3日はフジコさんのお家へ、4日は◯◯パークと◯◯園を案内してもらいますよ。よろしく」
普通は、先にこっちの都合を聞くもんじゃないの? お義母さんにとってはこれが普通なのか……。
しかしその日の夜、再びお義母さんから電話がありお義父さんと大喧嘩したとのこと。
「1回きりの人生、嫌いな夫と無理して付き合うことないと思ったの! 嫌な人と過ごす時間って無駄でしょう? 嫌な人とはもう付き合わなくていいと思わない!?」
フジコさん、どう思う?
いいと思います!!!
私もあなたと付き合うの、やめていいですか! という本音は言えないフジコさんなのでした。
----------------
フジコさんたちの予定を聞くことなく、正月やゴールデンウィークの予定を決めてしまったフジコさんの義母。フジコさんが、先にこちらの予定を聞いて欲しいと思ってしまうのも無理はないですよね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
断らない→それで良いと思い込む→また好き勝手される→またどんどん嫌いになる、
の悪循環にしかならないです。
うちは舅姑にも、こちらの都合だったりがあればちゃんと断ったりしてました。
それで何もトラブルにはならなかったですし、何かあちらが不服そうになったりしたら、
旦那が「そっちが先に勝手なことしたのに、何が不満なんだよ」みたいに言ってくれました。
実際には、舅姑への不満ではなく、自分のことを思いやってくれない、旦那さんへの不満が大きいのではないですか?
一度話し合ったりが必要なんでは、と思いますが。