記事サムネイル画像

「子ども部屋おばさんじゃん」自立せず親の脛をかじる姉に一喝!妹が暴いた姉のウソとは!? #里帰り出産したら実姉がしんどかった件 15

『里帰り出産したら実姉がしんどかった件』第15話。里帰り出産をし、赤ちゃんを連れて実家へ戻った三姉妹の次女・ねぼすけさん。しかし、実家で両親と共に暮らす長女・カホ姉は実家での育児をよく思っておらず、赤ちゃんが夜泣きをすると床ドンしてきます。そして、ねぼすけさんはカホ姉からの心ない暴言にも耐えられず、早々に里帰り出産を切り上げることに。

それから4年後。今度は不妊治療をしていた妹・ヨリさんが妊娠し、里帰り出産しますが、ねぼすけさんのときと同様に、カホ姉から床ドンされたり、暴言を吐かれたりなどのひどい扱いを受ける毎日に疲弊してしまいます。

そんな中、カホ姉が生活費を年に1回、3万円しか払っておらず、リタイアした両親が不利益を被っていることを知ったヨリさん。少しでも税金を抑えられるように世帯分離を勧めますが、お母さんは過去に、カホ姉に役所で申請をお願いしたと話します。しかし、役所に行ったカホ姉からは「断られた」と聞かされ、受理されていなかったのです。

ヨリさんが改めてお母さんに、怖くてもカホ姉を交えて話し合いをするべきだと提案すると……。

 

ついに、ヨリさんとお母さん、お父さん、カホ姉、家族4人での話し合いが開始。お父さんはカホ姉に自立(一人暮らし)を促します。

 

すると、カホ姉は結婚していないから実家を出る理由がない、自分がいることでメリットがあると主張します。

 

しかし、ヨリさんは淡々と事実を突きつけます。
実家を出たいと言いながらも一人暮らしの部屋を探していないことを指摘すると、「仕事が忙しくてそれどころじゃない!」と、怒鳴って言い返すカホ姉でしたが……?

 

言い逃れできない証拠、長女を追い詰める!

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

 

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

 

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

 

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

 

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

 

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

 

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

 

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

里帰り出産したら実姉がしんどかった件_15話

 

「仕事が忙しい」と言い張るカホ姉でしたが、ヨリさんは、カホ姉が飲み会や合コンで遊んでいる証拠を提示します。

 

さらに、ヨリさんは世帯分離の申請を断られたことについても、カホ姉が窓口の人に断られるように仕向けたことを指摘。

 

自分のことしか考えていないカホ姉に我慢の限界が来ていたヨリさんは、「カホ姉は子ども部屋おばさんじゃん」と、痛烈なひと言を言い放ちました。

 

 

世帯分離の本来の目的は、所得が少ない家族の所得税を抑え、経済的負担を減らすことです。役所の職員の方に世帯分離の理由を聞かれた際、本来の目的とは異なる理由(介護費用の軽減等)を述べると、カホ姉のように断られてしまう可能性が高くなってしまいます。

 

そして、ヨリさんがカホ姉に言い放った、「子ども部屋おばさん」とは、ネットスラングで正確な定義はありませんが、大人になっても親の経済力に依存して、実家の子ども部屋に暮らしている独身女性のことなどを指します。もちろん、実家を出ていなくてもしっかり自立して、親を支えている人もいますが、カホ姉に関しては、ヨリさんからそのように言われてしまっても仕方がないかもしれません。カホ姉には考えを改めてもらいたいですね。

 

 


ねぼすけさんのマンガは、このほかにもブログやInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      ここまで読んでみて思った事は、全て親の責任だわ。こーいう風に育てた事。若いうちに躾をしなかった事。親が弱い事。ここまでなぁなぁで済ませてきた事。なんだったら、妹たち全員に見放されても仕方がない行動を親… もっと見る
      ここまで読んでみて思った事は、全て親の責任だわ。こーいう風に育てた事。若いうちに躾をしなかった事。親が弱い事。ここまでなぁなぁで済ませてきた事。なんだったら、妹たち全員に見放されても仕方がない行動を親がしてる。関係を再構築したいのなら…姉から今までかかった費用を全て回収して、それを老後の費用に。そして追い出す。
      +23 -1
    • 通報
      いやあ、勉強になります。出戻って、親の世話になって生きてますけど、優遇になるものなら、何でもやらさせていただきたい、と貪欲に卑屈にやってますよ。勉強不足もあるし、みなさま納税者さんの負担にならんように… もっと見る
      いやあ、勉強になります。出戻って、親の世話になって生きてますけど、優遇になるものなら、何でもやらさせていただきたい、と貪欲に卑屈にやってますよ。勉強不足もあるし、みなさま納税者さんの負担にならんように考えはしてますけど、自分の見栄や怠惰で、家族に負担になるようなことはダメですよね。
      +45 -1

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターねぼすけ

    2018年生まれの男の子、2023年生まれ女の子と、同い年の夫と暮らしてます。日々の出来事や、エッセイなどを綴っています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む