スシローのお茶を自宅でも飲める「粉末緑茶」
- 商品名:粉末緑茶
- 価格:120円(税込)
- 重量(内容量):18g(約1g✕18パック)
- エネルギー:3.42kcal(1パック当たり)
スシローのお茶は、店内ではお寿司を食べながらセルフで飲めて便利です。
気付いたら濃厚なお茶の味わいにやみつきになっている人もいるのでは?
家でも飲みたいと調べてみたら、なんとテイクアウトがあったんです! 最近では、すっかりハマってしまいお茶を買うためだけにスシローに行くこともあります(笑)。
「粉末粉茶」は、個包装。
ティーバッグのように、濡れたゴミが出ないので、アウトドアや旅行にもおすすめです。
仕事場のデスクにも忍ばせておくにも重宝します。
袋の中には緑茶の粉末が約1g。
1gといえど、そこそこの量があるように見えますね。
原材料は日本産の緑茶のみと、こだわりが感じられます。
そして、この粉茶の中には、
・ビタミンEは、18g当たり約9.072g(1本当たり約0.504mg)
・食物繊維は、18g当たり約6.57g(1本当たり約0.365g)
・カテキンは、18g当たり約2.237mg(1本当たり約124.3mg)
があるそうです。
1袋当たり約6.7円ですが、1袋で2杯(1杯200〜250ml目安)飲めるため、1杯当たりに換算すると約3.3円ととてもリーズナブル。
賞味期限も購入時より約10ヶ月ありました。
また、粉茶はホットでもアイスでも飲むことができます。
ホットをコップで飲むときは、1本の半分をコップに入れ、お湯を注ぎよく混ぜます。
とにかく濃くて、お茶のうまさを感じることができる緑茶です。
アイスで飲む時は水を入れてかき混ぜたあとに、必要な場合はさらに氷を入れて、冷たい緑茶を味わえます。
1本で500mlのお茶を作れるため、ペットボトルや水筒で楽しむのもおすすめ!
ペットボトルの場合は、500mlの水のペットボトルに1本入れて、キャップを閉めてよく振ってください。
粉茶の封を開ける時、失敗すると茶がブハァッとこぼれて大惨事になることがあるので、開ける時と粉茶を入れる時は慎重にしてくださいね(笑)。
茶葉を微粉砕し粉末にしたものなので、時間が経つと沈殿してくることもありますが、その時は都度振ってかき混ぜると、またよく混ざります。
"飲む"以外にも使い道いろいろ!
粉茶はお茶にして飲むためのものですが、かけたり混ぜたり、応用すれば料理への使い道も無限大です。
筆者は、バニラアイスにかけて食べるのがマイブーム!バニラ1カップを食べていると途中で、飽きてしまうことがしばしば。
その時に粉茶をふりかければ、抹茶味に早変わりします。
粉茶トーストもぜひ試してみてください。
パンにバターをぬり、砂糖と粉茶をかけます。
シナモンシュガーの粉茶版といった感じで、お茶のほのかな苦味と砂糖の甘さが相まって、とっても美味しいですよ!朝ごはんによく食べています。
砂糖以外にも塩との相性も抜群。
塩と混ぜれば、抹茶入りの粉茶……ということは、ほぼ抹茶塩。天ぷらに付けて食べれば、おうちで外食気分も高まります。
・リアル友人におすすめできるか度: ★★★★★
理由:急須いらずですぐ飲めて、濃厚なおいしさを堪能できます。
お寿司を食べたらぜひお茶も買って帰ってみて
スシローの「粉末緑茶」をご紹介しました。
春夏秋冬オールシーズン飲めて便利です。
パッケージもおしゃれなので、プチ手土産などにもおすすめですよ。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。