両家の顔合わせの準備を進めていた
義母の気質について、以前に夫から「気分の波がある」と聞いていました。その言葉の意味を、私は結婚準備の過程で実感することになったのです。
両家の顔合わせを計画したときのことでした。場所や日程を調整し、義母の食の好みに配慮して店選びを進めていました。また、他界された義父の分、義姉にも同席をお願いし、すべて順調に進んでいるように思えました。
義母の異議で顔合わせは中止
ところが突然、夫のもとに義母からメッセージが届きます。「なぜ顔合わせが必要なのか」という突然の異議でした。夫や義姉が電話で状況を確認しましたが、理由は明かされないまま、顔合わせは取り止めとなってしまいました。
結婚式に炸裂!想定外のクレーム
結果として、両家が初めて対面する機会は結婚式当日となりました。式の途中から義母の表情が曇っているように見えましたが、そのときは理由がわかりませんでした。後日、プランナーから「初対面なのに、きちんとしたあいさつの場を設けていない」と義母が式場スタッフに指摘したと聞かされました。夫は「顔合わせを断ったのは義母なのに」と、複雑な思いを見せていました。
まとめ
普段の義母は穏やかで、家族との時間を大切にする方です。この経験を通じて、人には誰しも理解しがたい一面があることを学びました。今では適度な距離感で付き合えており、家族それぞれの個性を受け入れながら、関係を築いています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:つきしまけい/30代女性・パート
イラスト/Ru
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年1月)
関連記事:仕事人間だった義母が一変、孫にフィーバーに!義母の突然の決断に戸惑う家族
関連記事:「過保護すぎ?自由すぎ?」義父母の言動にイライラするも、何も言えない私【体験談】
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!