スイーツ部門で入選した「あんこ玉」って!?

今回ご紹介するのは、お弁当・お惣菜大賞2025」スイーツ部門で入選を獲得した商品です。
「おめかしのあんこ玉」

・商品名:おめかしのあんこ玉
・価格(税込):378円 
あまり見慣れないビジュアルのスイーツ。あんこ玉って、一般的にはあんこの周りを寒天やきな粉でコーティングしたものだと思うのですが……。
気になる原材料をチェック

あんこは北海道十勝産の小豆と砂糖、塩、オリゴ糖のみで作られているようです。
これはダイキョーが生みの親である「はぎトッツォ」の専門店「おこめのおめかし」で大好評のあんこと同じものを使用しているとのこと。
その他には、アーモンドスライスやピスタチオ、ドライクランベリーが使用されています。
なるほど、さすがダイキョー。斬新です。
スゴい!!注目ポイントもたくさん

フタを開けてみると、やっぱり見た目がすごい。
あんこ玉と言われなければ、まさか中にあんこが入っているなんて想像もつきませんよね。
では、2種類あるので、ひとつずつ味わいたいと思います♪

まずはこちら。アーモンドスライスがたっぷり。

持ってみると、ひと粒でもずっしり重みを感じます。

半分に切って中を見てみると、あんこがぎっしり。粒感がしっかりと残ったあんこなのが分かります。
食べてみると、アーモンドの香ばしさにあんこの風味とホクホク感が相性ばっちり!ひと粒で十分な食べ応えがあります。

お次はこちら。ピスタチオとドライクランベリーがたっぷり。先ほどよりも若干大きく感じます。

こちらも断面を見てみたく、切ってみようとしましたが……周りがゴツゴツしていて切りにくい(笑)。

もちろん、こちらにもあんこがたっぷり入っていました。
食べてみると、ピスタチオの香ばしさとザクザク食感、クランベリーの酸味がアクセント。明らかに先ほどとは別モノですが、こちらもあんことの相性が抜群!
う~~~ん。素直に、どっちも美味しい。
全部を一緒にまぶしてもよさそうなところを、あえて2種類で仕上げたところが素晴らしいです。
新感覚スイーツは試す価値あり
今回の「おめかしのあんこ玉」は、あんこ玉を現代風にアレンジさせたスイーツとのことです。
たしかに、あんこ玉が現代風におめかししているように感じました。こんな新感覚スイーツが入選しないはずな〜い!
すでに夫や子どもからはリピ買いの要請が出ています(笑)。老若男女に愛されるスイーツなのもポイントが高いですね。これは、はぎトッツォに続く大人気商品の予感♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
 
   
       
                           
                         
                         
                         
               
               
               
               
               
               
               
                 
                 
                 
                