mamayumiの記事

著者プロファイル

ライター

mamayumi

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4息子の3人暮らし。「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。

記事(176)
【豆腐】まだ冷奴にしてるの?学生時代に出会った【衝撃の居酒屋メニュー】「ハフハフ食べたい」
【豆腐】まだ冷奴にしてるの?学生時代に出会った【衝撃の居酒屋メニュー】「ハフハフ食べたい」
こんにちは。豆腐に無限の可能性を感じている、ライターのmamayumiです。 常に豆腐の新しいアレンジ方法を考えているので、気付けば豆腐のレパートリーがびっくりするほど増えました。 今回は、そのなかから最も付き合いの長い豆腐アレンジレシピをご紹介したいと思います♪ 福岡県民にお馴染みのアレを使っちゃいますよ。
ZIP!で水卜アナも感動!?夫も息子も「カルディで買った?」って騙された!「アノ薬味」で絶品
ZIP!で水卜アナも感動!?夫も息子も「カルディで買った?」って騙された!「アノ薬味」で絶品
こんにちは。気付けばまた今日も味噌汁を作っている、ライターのmamayumiです。 最近は特に味噌汁ばかり作るので「たまには違うスープを作ってみたら?」と、息子にアドバイス(苦情?)されました(笑)。 ということで、今までに作ったことのないような汁物を作って、家族にギャフンと言わせてみようと思います!
【食パンにバター…卒業して!】この香ばしさ、クセになる〜!「至福の朝食」はコレだった!お手軽レシピ
【食パンにバター…卒業して!】この香ばしさ、クセになる〜!「至福の朝食」はコレだった!お手軽レシピ
こんにちは。料理の仕上げにすりごまが欠かせない、ライターのmamayumiです。 振りかけるだけで、いっきに料理にコクや香ばしさをプラスできる“ごま”。栄養価が高く抗酸化作用も期待でき、健康や美容の面からも積極的に食卓に取り入れたいですよね! 普段は脇役のような存在のごまですが、今回は主役級になる食べ方をご紹介したいと思います。
「…え、マジで?」今日のごはんは【歌舞伎揚】で作ってみた!「正直、肉かと思った!!」試さないと損!?神丼レシピ
「…え、マジで?」今日のごはんは【歌舞伎揚】で作ってみた!「正直、肉かと思った!!」試さないと損!?神丼レシピ
こんにちは。チャレンジ精神旺盛、ライターのmamayumiです。 1953年創業の老舗米菓メーカー“天乃屋”のロングセラー商品「歌舞伎揚」。ザクザク食感に甘辛い味付けがやみつきになりますよね! 我が家でも大人気なのですが、それはあくまでもお菓子として。もし、この歌舞伎揚が食事になったら……!? というわけで、歌舞伎揚でお昼ごはんを作ってみました(笑)。
【柿】の皮、もう包丁で剥かない!?誰でもスルッと簡単「固くても柔らかくても大丈夫」裏ワザ2選
【柿】の皮、もう包丁で剥かない!?誰でもスルッと簡単「固くても柔らかくても大丈夫」裏ワザ2選
こんにちは。シャキシャキの柿も、とろとろの柿も大好き!ライターのmamayumiです。 ところで、みなさんは柿の皮をどうやって剥いていますか?柿の種類や熟し具合で、剥きにくさを感じたことはきっとあるはずです。 今回は、そんな地味なストレスをなくしてくれる、皮の剥き方をご紹介します!
これのために"きのこ"たっぷり買ってきて!【和田明日香さん】「7分でできた」「毎日作れるほど手軽」最強レシピ
これのために"きのこ"たっぷり買ってきて!【和田明日香さん】「7分でできた」「毎日作れるほど手軽」最強レシピ
こんにちは。毎日きのこを食べたい、ライターのmamayumiです。 1年を通して比較的価格が安定しているきのこ。食物繊維が豊富なので健康のためにはもちろんですが、家計のためにも積極的に食卓に出したい食材です。 ですが、毎日きのこを使った料理を考えるのは大変。そんな時に、ぜひ試してほしい一品があります!
どうやって食べるの!?【トライアル】さん、教えて…!!「もうコンビニで買えない!」「いつでも爆盛り」3選
どうやって食べるの!?【トライアル】さん、教えて…!!「もうコンビニで買えない!」「いつでも爆盛り」3選
こんにちは。食後の甘いものがやめられない、ライターのmamayumiです。 料理は好きですが、お菓子作りは苦手。スイーツが食べたい時は、スーパーやコンビニ、スイーツショップなどでゲットしています。 そのなかでも、定期的に増量キャンペーンが開催されるコンビニスイーツは大のお気に入り。 年に数回しかないので、常に待ち望んでいる状況でしたが、トライアルならその必要はありませんでした!
こりゃ〜たまらん!!【炊飯器に"あの粉"ドボンと入れるだけ】「冷めても美味い!」「常備リストに追加」絶品ご飯
こりゃ〜たまらん!!【炊飯器に"あの粉"ドボンと入れるだけ】「冷めても美味い!」「常備リストに追加」絶品ご飯
こんにちは。市販の炊き込みご飯のもとに頼らない、ライターのmamayumiです。 材料の組み合わせ次第で無限の可能性を秘めている炊き込みご飯。 その魅力に取り憑かれた私は、日頃から試行錯誤でいろいろな食材やタレなどを炊飯器に投入して楽しんでいます。 そんな中、気になる炊き込みご飯レシピをYouTubeで発見!さっそく試してみることにしました♪
武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」
武井壮さん「週3ぐらいでいける」と大絶賛!【和田明日香さん】流「"炊き込まない"混ぜごはん」
こんにちは。きのこを食べなかった日を思い出せない、ライターのmamayumiです。 食感が楽しく旨みたっぷりのきのこは、いろいろな料理で大活躍してくれますよね!私はほぼ毎日食べています。 きのこをたっぷり食べたい時は、炊飯器にそのまま入れて炊き込みご飯にします。ですが、今回は炊き込まずに混ぜご飯にするというレシピを発見! 炊き込まないからこそ、美味しく仕上がる方法もあることに驚きでした。
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!「箸、止まら~ん!」最強レシピ
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!「箸、止まら~ん!」最強レシピ
こんにちは。豆腐の美味しい食べ方ばかり考えている、ライターのmamayumiです。 これまでにも数多くの豆腐の食べ方やレシピをご紹介してきました。 「……また豆腐かよ」という声も聞こえてきそうですが、今回もちょっと意外で面白いレシピを発見したので、どうぞお付き合いください。
【もう定番のポテサラに戻れない!?】タサン志麻さん流「梅干し」の意外な使い方に驚愕!家族の箸も止まらない〜
【もう定番のポテサラに戻れない!?】タサン志麻さん流「梅干し」の意外な使い方に驚愕!家族の箸も止まらない〜
こんにちは。梅干しがちょっぴり苦手な夫と息子をもつ、ライターのmamayumiです。 たま〜に、無性に梅干しごはんを食べたい日がやってくるので、梅干しは冷蔵庫に常備するようにしています。 ですが、どうも夫や息子はそのまま食べるのが苦手なようで、食べるのはいつも私ひとり。 家族みんなで食べられる方法はないものか……と思っていたところに、タサン志麻さんが面白い使い方をしているのを発見しました!
ルールは「1人300円以下」で選ぶだけ!【トライアル】なら家族全員が大満足!「セットにもできちゃう!?」神コスパ4選
ルールは「1人300円以下」で選ぶだけ!【トライアル】なら家族全員が大満足!「セットにもできちゃう!?」神コスパ4選
こんにちは。週末は家族でトライアルが恒例になりつつある、ライターのmamayumiです。 週末のお昼ごはんって準備が大変ですよね〜。かと言って、外食ばかりもしていられない……。 出費を抑えたいけれど、作りたくない。そんな、お昼ごはん作りキャンセル界隈には、トライアルが強い味方です!
ネイビーは早くも「在庫切れ」!!【ワークマン】「大雨の日も靴下濡れてない!」神シューズ2選
ネイビーは早くも「在庫切れ」!!【ワークマン】「大雨の日も靴下濡れてない!」神シューズ2選
こんにちは。お値引きアイテムが大好物、ライターのmamayumiです。 先日、夫が「最近は定価でモノを買えなくなった。」と言いました。どうやら彼もお値引きアイテムの魅力に気付いてしまったよう。 そんな彼が、新しいシューズを必要とするタイミングがやってきました!!さて、私たちのお眼鏡にかなう商品を見つけ、無事に購入することはできたのでしょうか?
えっ…【牛乳】なのに「常温で長期保存」できるって本気!?飲んでみた結果…小5息子の意外な反応に驚き
えっ…【牛乳】なのに「常温で長期保存」できるって本気!?飲んでみた結果…小5息子の意外な反応に驚き
こんにちは。食生活アドバイザー2級合格、ライターのmamayumiです。 スーパーの牛乳売り場で、「LL牛乳」という文字を見たことはありませんか?もしかすると、全く意識せずに選んで飲んでいる人もいるかもしれませんよ。 先日たまたま購入した牛乳が「LL牛乳」だったので、詳しくチェックしてみることにしました!
果物食べたら"コレ"捨てないで!!「こんなに使えるなんて…」知らなきゃ損!「へぇボタン100回押したい!」活用裏ワザ3選
果物食べたら"コレ"捨てないで!!「こんなに使えるなんて…」知らなきゃ損!「へぇボタン100回押したい!」活用裏ワザ3選
こんにちは。家事ラク研究中、ライターのmamayumiです。 日々の家事が少しでもラクになると、それだけで気分がよくなります。誰だって、ストレスを抱えずに過ごしたいですよね♪ 今回は、ほとんどの人が当たり前のように捨てている!?“フルーツキャップ”を使い、家事のストレスを減らすアイデアをご紹介します。
コレ作るために【れんこん】買ってきて!「潔いほどまっ茶色」「具材2つで簡単」栗原はるみさんレシピ
コレ作るために【れんこん】買ってきて!「潔いほどまっ茶色」「具材2つで簡単」栗原はるみさんレシピ
こんにちは。料理番組が大好き、ライターのmamayumiです。 常に「なにか簡単で美味しそうなレシピはないかな〜」と、アンテナをはっている私。面白そうな料理番組は、ついついチェックしちゃいます。 なかでもNHK『きょうの料理』は、夜の寝る前に短い時間でサクッと見られるので私の推し。……ド定番ですが(笑)。 今回は、その中から私が料理初心者の頃に作って大成功し、今でも作り続けているレシピをご紹介したいと思います。
【いつもの牛丼に戻れない!】プロがこっそり教える「人気チェーン店」再現どころか"超えちゃった!"
【いつもの牛丼に戻れない!】プロがこっそり教える「人気チェーン店」再現どころか"超えちゃった!"
こんにちは。おうち料理愛好家、ライターのmamayumiです。 お手頃な牛肉で牛丼を作ると、なんだかイマイチな仕上がりになるのはきっと私だけではないはず。 牛丼チェーン店のような味はどうやったら出せるのだろうか……?と思っていたところ、試してみる価値のありそうな作り方を発見しました!
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ
【小松菜】まだ"お浸し"にしてるの?1袋まるごと瞬殺だよ!「ごはんが進む進む〜!!」和田明日香さん流超簡単レシピ
こんにちは。買い出しの際は、とりあえず買い物かごに小松菜を入れる、ライターのmamayumiです。 1年中スーパーで手に入る小松菜。比較的価格が安定していて使い勝手も良いので、我が家のヘビロテ食材です。 普段は炒め物や味噌汁の脇役、お浸しなどとして活躍している小松菜ですが、主役になるレシピとの出会いで、さらに消費量が爆上がりしました!
もったいない!!【ししゃも、まだグリルで焼いてるの!?】「完成度高すぎ!」「贅沢すぎる」新感覚レシピ
もったいない!!【ししゃも、まだグリルで焼いてるの!?】「完成度高すぎ!」「贅沢すぎる」新感覚レシピ
こんにちは。おうち料理愛好家、ライターのmamayumiです。 息子から突然の「ししゃもが食べたい!」のリクエストが。よくよく考えてみると、我が家ではめったに食べない食材です。 年に数回ほど、魚焼きグリルで焼いたししゃもが朝食に並ぶぐらいで、おそらく焼く以外の調理をしたことがありません。 夕飯のメインにもなりそうな美味しい食べ方はないものか……と思っていたところに、ナイスなレシピを見つけました!
長芋"すりおろす"の、ちょっと待って!!【サンドウィッチマンも大興奮!?】伝説級レシピ
長芋"すりおろす"の、ちょっと待って!!【サンドウィッチマンも大興奮!?】伝説級レシピ
こんにちは。長芋の食感が大好きな、ライターのmamayumiです。 長芋はすりおろすとネバネバ、生のままカットするとシャキシャキ、加熱するとホクホクに。調理方法によって食感の印象が全く変わるので不思議ですよね! 今回は、食感もさることながら味も気になる、興味深い長芋のレシピを発見したので、試してみることにしました♪
PICKUP