記事サムネイル画像

まるで"とんかつ"!?【食パンと厚揚げ】あったら、絶対これ作って!「ドヤ!!この断面!」本家を超えるウマさ

こんにちは。おうち料理愛好家、ライターのmamayumiです。

豆腐ラバーの私は、もちろん厚揚げも大好き。豆腐に香ばしさや食べ応えの加わった厚揚げは最強!

煮ても焼いても、炒めても美味しい万能食材ですが、今回は意外すぎる使い方をご紹介したいと思います。

 

使うのはトースターだけ!厚揚げ×食パンの組み合わせが◎

いっけん厚揚げと縁のなさそうな食パン。実は、組み合わせるとミラクルが起きます。

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

厚揚げ1枚と食パン2枚があったら、絶対に試してほしい。

 

作るのは、まさかの“カツサンド風 厚揚げサンド”。見た目はさることながら、食べてもそれっぽいので度肝を抜かれます(笑)。

 

なんなら、カツサンドよりも私は好きかもしれない……。ということで、さっそく作ってみましょう!

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」のレシピ

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

材料(2人分)

・食パン…2枚
・厚揚げ…1枚
・キャベツ(千切り)…たっぷり(200g程度)
・バター…適量
・マヨネーズ…適量
・マスタード…適量
・とんかつソース…適量

食パンと厚揚げ以外の材料は、だいたいの分量でOKですよ。

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

とんかつソースはこってり系がおすすめ。ごまが入っているタイプがより美味しく仕上がります♪

 

作り方①食パンを焼いて、調味料を塗る

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

食パン2枚をトースターで焼き色が付くまで焼きます。

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

2枚とも片面にバターを塗ります。

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

その上からマヨネーズを塗ります。

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

さらにマスタードを塗ります。

 

今回使用したのはフレンチマスタード。まろやかな辛みで、子どもでも食べやすいのでオススメです。

 

作り方②厚揚げをトースターで焼いて、とんかつソースを塗る

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

厚揚げの表面をキッチンペーパーで押さえ、余分な油や水分を拭き取ります。

 

今回使用した厚揚げは絹厚揚げです。

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

アルミホイルの上にのせて、トースターで焼きます。

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

表面がカリッとなるまで焼いた方が美味しいですよ!

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

片面にとんかつソースを塗ります。

 

作り方③ ①にキャベツと②をのせて挟む

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

食パンの調味料を塗った方に、キャベツの半量をのせます。

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

とんかつソースを塗った方が下になるように、厚揚げをキャベツの上にのせます。

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

もう片面にもとんかつソースを塗ります。

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

残りのキャベツをのせます。

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

最後に、もう1枚の食パンで挟みます。

 

こんなにボリューミーになりました(笑)。

 

作り方④ラップなどで包み、カットする

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

ラップやクッキングシートなどで押しつぶすように包みます。

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

このまま包丁で半分に切ります。

 

すると……

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

ドヤ!!この断面!!

 

まるでカツサンドのような、厚揚げサンドの完成です♡

 

見かけ倒しではありません!!

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

ご覧のとおり、見た目はカツサンド風。

 

「でも、食べたらどうせ厚揚げなんでしょ?」

 

なんて、みなさんの声が聞こえてきました。フフフ(謎の笑い)。

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

まずは、香りからです。

 

パンのこんがりと焼けた香ばしさに、とんかつソースの甘辛い香り。

 

これは……もしかして。

 

mamayumi流「カツサンド風 厚揚げサンド」

 

食べてみると、やっぱり。

 

「カツサンド風すぎるやないかーーーーい!!!!」と、自分で自分にツコッミを入れたくなるほどの、カツサンドっぷり!!

 

もう一度確認しますが、このサンドに肉の要素はゼロ。

 

ですが、そんなことは感じさせないガツガツ感を味わえます。とんかつソースをまとった厚揚げのポテンシャルはハンパないのです。

 

ヘルシーなんて興味のない、我が家の男子たち(夫と息子)も「うめ~」「うめ~」と言って食べます。

 

罪悪感少なめの厚揚げサンドは、本家超えのウマさ

最初はカツサンド風を目指して作った厚揚げサンドでしたが、むしろ厚揚げの分厚さとやわらかさこそがやみつきに。

 

今となってはカツサンドの存在を忘れつつあります。キャベツたっぷりで厚揚げメインのボリューミーなサンドは、食べ応えばっちりですが罪悪感少なめなのも嬉しい♪

 

火を使わずに簡単に完成するので、ぜひ試してみてくださいね!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターmamayumi

    おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4息子の3人暮らし。「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む