レンチンで!夏にぴったり副菜「蒸しなすのピリ辛ごまだれ」
今回作っていくのは、テレビ東京・BSテレ東『和田明日香とゆる宅飲み』で料理研究家の和田明日香さんが紹介した「蒸しなすのピリ辛ごまだれ」です。
なすは揚げる人が多いかもしれませんが、こちらはレンチンのみで仕上げるので、とってもヘルシーかつ暑い日でも作ろうかな?と思えるレシピになっていますよ。
ごまだれとの相性も抜群です!
それでは早速作っていきましょう!
和田明日香さん「蒸しなすのピリ辛ごまだれ」のレシピ
材料(2人分)
・なす...2本
・きゅうり...1本
・ピリ辛ごまだれ...適量
※なすは材料写真では1本しか写っていませんが、調理では2本使用しています。
※和田明日香とゆる宅飲み【BSテレ東公式】では、「東京GOKIGEN胡麻だれ」という商品を使用していたようです。
購入が難しいという方も多いと思うので、今回はご家庭でも作りやすいように、市販のごまだれ(50ml)、豆板醤(小さじ1/2)、ラー油(少々)で代用しました。
作り方①なすをレンチンする
なすはヘタを切り落とし、皮をむきます。
水で濡らしたらラップで包み、レンジで加熱してください。加熱時間は600Wで3分です。
作り方②きゅうりを切る
きゅうりはスライサーで薄くスライスし、さらに細切りにして器に盛ります。
今回はスライサーがなかったので、きゅうりは斜めに薄切りにしてから細切りにしました。
作り方③なすをさいて盛り付ける
➀のなすはラップをはずし、食べやすい太さにさいてください。
熱いので、箸を使うと簡単にさくことができますよ。
さいたなすをきゅうりの上にのせ、合わせておいたピリ辛ごまだれをかけたら完成です。
なすはトロッ!きゅうりはシャキシャキ!
完成した「蒸しなすのピリ辛ごまだれ」がこちらです!
調理はとてもシンプルで、10分程度であっという間に作ることができました。
なすは水分をまとわせてラップで包んでチンするだけで、しっとり柔らかく仕上がり、色味も自然なままです。
さっそくごまだれをたっぷりつけていただきます!
一口食べるとなすのトロッとした食感ときゅうりのシャキシャキとした食感が楽しめ、そこにごまだれが絶妙に絡んでいます!
ごまだれは、ごまの香ばしさとコク、そして程よい辛みが効いていて、淡泊ななすとみずみずしいきゅうりの存在感をしっかり引き立ててくれました。
ピリ辛のごまだれは自分で作ることで辛さもお好みで調整できますよ。
豚肉や鶏肉を足せば、さらにしっかりとしたメインおかずにもなりますね。
今回は程よいピリ辛加減に調整したので、子ども達もおいしくいただいていました!
時間があるときは、しっかり冷やしておくとより一層美味しくいただけますよ。
夏にぴったり!簡単おかず「蒸しなすのピリ辛ごまだれ」
今回ご紹介した和田明日香さんの「蒸しなすのピリ辛ごまだれ」。
なすは皮をむいて調理することで、普段とはまた違った滑らかな舌触りを楽しめますよ。
レンジであっという間に完成するので、暑い日のメニューにもおすすめです。
ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。