しっかり食べたい朝ごはんにおすすめのレシピとは?
@murakamifarm_tiktok まるで朝マック!? ワンパンマフィン 【材料】 ・イングリッシュマフィン:1個 ・スライスチーズ:2枚 ・ベーコン:3枚 ・ブロッコリースプラウト:1パック ・卵:2個 ・バター:10g 【作り方】 ①フライパンにバターを入れて、溶き卵を入れる ②イングリッシュマフィンを入れて、焼き目がついたらひっくり返す ③スライスチーズ、ベーコン、スプラウトを乗せて折り畳んだら完成! #簡単レシピ #レシピ動画 #トースト #cooking #村上農園 ♬ Magnetic - ILLIT
今回挑戦したのは、村上農園さんのTikTok公式アカウントで紹介されていた「まるで朝マック!?ワンパンマフィン」。
豆苗やブロッコリースプラウトの生産・販売で知られる村上農園さん。まさにスプラウトのプロが発信する、ワンパンで手軽に作れるレシピ動画は必見!
動画内では、フライパン1つで豪華なイングリッシュマフィンサンドをホイホイと簡単に作っていますが……。
料理上手な人の「お手軽」は、不器用界隈の民にとって「ボス級」であることもしばしば。レシピの序盤で振り落とされることも、珍しくありません。
そこで、不器用レベルSSSクラスの私が、本当に簡単なのか怪しみながらも実際に作ってみました。
村上農園さん「まるで朝マック!?ワンパンマフィン」のレシピ
材料(1個分)
・イングリッシュマフィン…1個
・スライスチーズ…2枚
・ベーコン…2枚
・ブロッコリースプラウト…1/2パック
・卵…2個
・バター…10g
TikTok概要欄には、「ベーコン…3枚」「ブロッコリースプラウト…1パック」と記載されていましたが、動画内で紹介されていた分量を参考にしました。
作り方①卵を焼く
熱したフライパンにバターを入れて溶かし、溶いた卵を流し入れましょう。
作り方②イングリッシュマフィンを入れる
卵がかたまらないうちに、上下半分に切ったイングリッシュマフィンをのせてください。焼き目がついたら、卵ごとひっくり返します。
作り方③具材をのせてたたむ
卵のはみ出た部分を内側にたたみ、チーズ、ベーコン、ブロッコリースプラウトの順にのせます。
イングリッシュマフィンを重ねるように折りたたんで、完成です(か、簡単すぎる)。
動画では省略されていたのですが、卵をたたんだときに空いたスペースで、ベーコンを焼いてから挟みました!
【実食】ボリューム満点のイングリッシュマフィンに大満足!
ワンプレートモーニング風に盛り付けると、こんな感じ!妙にラグジュアリーな気持ちになり、気付けばふんぞり返って「オホホ」と笑っていました。
黒くなってきたバナナを360度眺め回して「まだいける……か?」と、恐る恐る食べていた昨日の朝食が嘘のようです。
早速食べてみたところ、ベーコンのジューシーな旨みとチーズのコクが口いっぱいに広がり、とっても幸せな気分に。
バターをしっかりと吸った卵はふわふわで、豊かな風味を感じられます。
これは正直、朝マック超え。カリカリふわふわのイングリッシュマフィンの食感は、焼き立てを食べられるおうちごはんの特権でしょう。
ブロッコリースプラウトは、主張が控えめかと思いきや、爽やかな風味が心地良いアクセントに。
ほんのりとした辛みが、全体の味わいをキリッと引き締めてくれて、こってりしがちなチーズやベーコンにも、軽やかさを添えてくれましたよ。
ワンパンマフィンの具材をアレンジしてみた!
リピート間違いなしなのでレパートリーを増やしておこうと思い、アレンジにも挑戦してみました。まずは、アボカド×ツナマヨ×ブロッコリースプラウト。
ふわふわの卵とカリッと焼けたイングリッシュマフィンに包まれたアボカドとツナマヨは、旨みたっぷり。まろやかな味わいの中に、ブロッコリースプラウトのシャープさが光ります。
ツナマヨが水っぽいと食べにくいので、オイルや汁はしっかりと切っておきましょう!
お次は、きんぴらごぼう×チーズ×ベーコンです。
イングリッシュマフィンに挟まる日が来るなんて思わなかったのか、きんぴらごぼうが萎縮しているようにも見えますが、大丈夫。
チーズのコクと卵のまろやかさ、そしてベーコンの旨みが、そっと寄り添うように受け入れてくれています。
きんぴらごぼうの甘辛味と食感がアクセントになり、最後の一口まで全然飽きませんよ。
おうちモーニングを充実させるならワンパンマフィンに決まり!
こんなに豪華なイングリッシュマフィンを食べたら「今日はちょっと良い朝だったな」と思えて、余韻で1日を乗り切れそうですよね。
不器用でも本当に手軽に作れたので、ぜひ挑戦してみてくださいね!