井野真利子の記事

著者プロファイル

ライター

井野真利子

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

手間取らない快適な暮らしをテーマに生きる、一人暮らし歴18年目のWebライターです。趣味は料理と旅行とお酒!丁寧に暮らすのがちょっぴり苦手ですが、ズボラならではの視点で生活に役立つあれこれを紹介します。

記事(96)
【お願い!ウインナー「あの粉」入れて焼いてみて!】旨みが爆発する「劇的にヤバい」食べ方!
【お願い!ウインナー「あの粉」入れて焼いてみて!】旨みが爆発する「劇的にヤバい」食べ方!
こんにちは、お弁当にウインナーが入っていると思わず笑顔になってしまう、ライターの井野真利子です。 焼くだけで一品完成するウインナーですが、美味しく差をつけたい場合、どの商品を選ぶかを重視しがちですよね。 しかし、ある調味料を使えばいつものウインナーをランクアップできるんです……!
【タサン志麻さん】忙しい日も栄養満点!15分で完成「トマト冷しゃぶ&コンソメスープ」レシピ実践レビュー
【タサン志麻さん】忙しい日も栄養満点!15分で完成「トマト冷しゃぶ&コンソメスープ」レシピ実践レビュー
こんにちは、時短レシピのレパートリーを増やしたい、ライターの井野真利子です。 忙しいときにもきちんと野菜を摂りたい!そんなときに頼れるのが、さっと作れてお腹を満たしてくれるサラダとスープです。 今回は、2品合わせてたった15分で作れる、ボリューム満点の絶品レシピ(冷しゃぶとコンソメスープ)をご紹介します。
【お願い!鮭を焼く時「あの液体」入れてみて!】"シェフ"が教える「臭みが消える」裏ワザに感激
【お願い!鮭を焼く時「あの液体」入れてみて!】"シェフ"が教える「臭みが消える」裏ワザに感激
こんにちは、週に3回は鮭を食べている、ライターの井野真利子です。 鮭の切り身は焼くだけで手軽に食べられるので、魚の献立を増やそうと心掛けている私はとても重宝しています。 今回、いつもの焼き鮭を大幅に美味しく仕上げる方法を発見したので、皆さんにもシェアさせてください。
【1袋32円のもやし】もう炒めないで!?『最強に旨い食べ方』笠原シェフ流「シャキ×ジュワッ」
【1袋32円のもやし】もう炒めないで!?『最強に旨い食べ方』笠原シェフ流「シャキ×ジュワッ」
こんにちは、スーパーではもやしをカートに入れる回数が徐々に増えている、ライターの井野真利子です。 食材が、これでもかと言わんばかりに高騰し続ける昨今。そんな中でも「もやし」は、まだ何とか節約の味方でいてくれる印象です。 これまではもやしを、炒め物のかさましやナムルばかりに使っていましたが、レパートリーを広げようと、新しいレシピに挑戦してみました。
【かぶはコレ覚えとけばいい!】和田明日香さん「美味しくて悶絶」"塩昆布"は反則!止まらん食べ方
【かぶはコレ覚えとけばいい!】和田明日香さん「美味しくて悶絶」"塩昆布"は反則!止まらん食べ方
こんにちは、童話「おおきなかぶ」のオチが思い出せずに苦しむ、ライターの井野真利子です。 メインおかずはすぐに決まっても、副菜を何にしようかなかなか思いつかない……と悩むことはありませんか? 今回は、そんなときに役立つお手軽レシピをご紹介します。 春先に甘みを増してやわらかくなるかぶの旨みを、思う存分味わえるレシピです。食卓に旬の食材を取り入れたい方も、ぜひチェックしてみてくださいね。
【豚こま肉が飛び上がるほど旨くなる!!】笠原将弘さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方!何度でもリピする♪
【豚こま肉が飛び上がるほど旨くなる!!】笠原将弘さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方!何度でもリピする♪
こんにちは、トマトを使った料理のさっぱり感にハマっている、ライターの井野真利子です。 時間がないときにもさっと作れる炒め物ですが、味つけがワンパターンになってしまいませんか? その家ならではの味も良いものですが、たまには料理人直伝のレシピを試してみると、新しい味わいに出会えますよ。 今回ご紹介するのは、比較的安価で手に入る「豚こま切れ肉」を使った料理人直伝のレシピなので、食費を節約したい方もチェックしてみてくださいね!
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!
こんにちは、薬味の量とテンションの高さが比例する、ライターの井野真利子です。 華やかさと時短を兼ね備えた刺身ですが、皆さんは普段どのように食べていますか?醤油とわさびをつけて、大根のつまや海藻と一緒に食べている方が多いのではないでしょうか。 今回は、そんな刺身の常識を覆してしまいそうな、革命ともいえるレシピをご紹介します。
【スーパーのイカ刺身、醤油つけないで!?】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!
【スーパーのイカ刺身、醤油つけないで!?】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!
こんにちは、幼少期の好きな食べ物はイカそうめん、ライターの井野真利子です。 刺身や煮付けなど、幅広い調理法で楽しめる「イカ」。とはいえ、イカを使ったレシピのレパートリーがあまりないという方も多いのではないでしょうか? 今回は、居酒屋メニューでも大人気!イカと納豆を使った、あの料理のレシピをご紹介しますよ。
【大バズり間違いなし“納豆”の食べ方】メーカーが教える「モッチリうま〜い食べ方」「もっと作れば良かった」
【大バズり間違いなし“納豆”の食べ方】メーカーが教える「モッチリうま〜い食べ方」「もっと作れば良かった」
こんにちは、家ランチは納豆ご飯率が高い、ライターの井野真利子です。 そのまま食べても美味しく、不思議と飽きずに食べられる「納豆」ですが、アレンジの幅の広さも醍醐味の1つですよね。 そこで今回は、納豆をボリューム満点にアレンジしたおかずのレシピを見つけたのでご紹介します。食卓に驚きと笑顔をお届けする一品を、どうぞお楽しみくださいね。
コレのために「6Pチーズ」常備!【本当は教えたくない】"うんま〜い食べ方!"サイゼのドリア風に
コレのために「6Pチーズ」常備!【本当は教えたくない】"うんま〜い食べ方!"サイゼのドリア風に
こんにちは、毎月チーズが届くサブスクに興味津々、ライターの井野真利子です。 炊飯するときに、具材と調味料を入れるだけで完成する「炊き込みご飯」。手軽でボリューム満点なので、献立によく取り入れるという方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、誰もが知っているあの商品を使った、超簡単炊き込みご飯のレシピをご紹介します。
【まだきゅうり詰めてるの?】こっちが正解!「ちくわが最高に旨くなる食べ方」"カリカリ"たまらん!
【まだきゅうり詰めてるの?】こっちが正解!「ちくわが最高に旨くなる食べ方」"カリカリ"たまらん!
こんにちは、ちくわはかなり優秀な節約食材だと気付いてしまった、ライターの井野真利子です。 そのまま食べられるのはもちろん、メイン食材からサブ食材としても、幅広く活躍する「ちくわ」。 スーパーに並ぶ食材の価格を見て腰を抜かしそうになる日もありますが、ちくわはいつだって庶民の味方でいてくれる食材です。 今回は、そんなちくわを使った簡単レシピをご紹介します。
【しらす、いきなりごはんにのせないで!?】"元水産庁"が教える『美味しさが倍増する』食べ方!ギャップにやられた♡
【しらす、いきなりごはんにのせないで!?】"元水産庁"が教える『美味しさが倍増する』食べ方!ギャップにやられた♡
こんにちは、体に良いものを食べたい気持ちだけは強い、ライターの井野真利子です。 魚を積極的に食べたいけれど、調理工程などを考えると、肉料理よりもハードルは高め。あと一歩お手軽感が欲しい……と、横着なことを考えがちです。 そこで今回は「しらす」を使った、驚くほど簡単に作れる魚レシピに挑戦してみました。 魚だけでなく野菜もたっぷり食べられるありがたいレシピは、毎日の献立に悩みがちな方も必見ですよ。
【平成女児チョコやめて、こっち作って!】"老舗青果店"が教える『いちごのラブリーな食べ方』
【平成女児チョコやめて、こっち作って!】"老舗青果店"が教える『いちごのラブリーな食べ方』
こんにちは、20年以上バレンタインチョコなんぞ作っていない、ライターの井野真利子です。 今年もやってきました、バレンタインシーズン。平成を生きる女の子たちが作ってきた「#平成女児チョコ」がまた話題になっていますね。 スイーツを手作りしたいけれど、失敗の未来が見えてすでに諦めている方はいませんか?(私です) 不器用だけど、見栄えが良く味も妥協のないスイーツを作りたい!そして面倒なことはイヤ!というわがままを叶えてくれる素敵なレシピに出合ったので、シェアさせてください。
納豆とネギあっても「ごはんにかけないで」!?【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんが作った】「感動しちゃった食べ方」
納豆とネギあっても「ごはんにかけないで」!?【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんが作った】「感動しちゃった食べ方」
こんにちは、納豆に全幅の信頼を寄せている、ライターの井野真利子です。 納豆を使ったアレンジレシピはよく見かけますが、皆さんは挑戦したことがありますか? 私は食べ物に関するチャレンジ精神が控えめなので、そのまま食べる派です。 ​そんな私ですが、これまでの納豆観が180度変わる、最高のレシピに出合ってしまいました……。
【ツナ缶とチーズあったら...】メーカーが暴露した「罪深いほど美味しい食べ方」→ぎゃー!単独で4人分も完食
【ツナ缶とチーズあったら...】メーカーが暴露した「罪深いほど美味しい食べ方」→ぎゃー!単独で4人分も完食
こんにちは、一人暮らし初心者の頃は「シーチキン®」にずいぶん救われていた、ライターの井野真利子です。 そのまま食べても美味しく、さまざまな料理に活用できる「シーチキン」。 旨みたっぷりなので、料理に使うと何でも美味しくなる、魔法のような食材ですよね。 今回は、そんな「シーチキン」の旨みを存分に活かした一品をご紹介します。
【ブリは照り焼きにしないで!】和田明日香さんの「ガツガツ止まらない食べ方」孤独なボッチ飯に光が…
【ブリは照り焼きにしないで!】和田明日香さんの「ガツガツ止まらない食べ方」孤独なボッチ飯に光が…
こんにちは、ご飯のお供と聞くとつい反応してしまう、ライターの井野真利子です。 先ほど、友人と「ご飯を一気に5合食べなければいけないとしたら、お供に何を選ぶ?」というテーマで盛り上がりました(どんな状況)。 そのときに私が1位に選んだ、絶品ふりかけのレシピを紹介させてください。大好きなイクラやカレーを差し置き、堂々の1位に輝いたご飯のお供とは……?
コレのために「焼肉のタレ」常備したい!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!蒸気を吸い込むだけで美味しいぞ
コレのために「焼肉のタレ」常備したい!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!蒸気を吸い込むだけで美味しいぞ
こんにちは、炊き込みご飯を見ると胃の容量が自動拡張する、ライターの井野真利子です。 忙しい日も、冷蔵庫にある材料でさっと作れる「炊き込みご飯」。おかずが多少貧相でも満足できるので頻繁に作るのですが、炊飯前に味見できないのが難点ですよね。 そこで今回は、あの調味料1つで味がバシッと決まる、超お手軽炊き込みご飯をご紹介します!
【ブリと大根あっても、ブリ大根にしない!】さすが"農林水産省"「とんでもなく美味しい」食べ方!
【ブリと大根あっても、ブリ大根にしない!】さすが"農林水産省"「とんでもなく美味しい」食べ方!
こんにちは、カレーが何日続けば飽きるのか自分の限界を知りたい、ライターの井野真利子です。 家庭によってカレーの味や具材はさまざまですが、たまには、いつもと違うカレーを食べてみたい!と思いませんか? そんなときには「ねぎま鍋」と「おろし鍋」をイメージしたという、一風変わったカレーを作ってみましょう!
【"仕掛け"がすごい!】「お弁当にお餅入れるよ」娘の予告に母びっくり「また作って!」
【"仕掛け"がすごい!】「お弁当にお餅入れるよ」娘の予告に母びっくり「また作って!」
こんにちは、学生時代はお弁当箱の重みに幸せを感じていた、ライターの井野真利子です。 毎日のようにお弁当を作っていると、何を入れようかネタ切れしてしまうこともありますよね。今回は、そんなときにおすすめのボリューム満点おにぎりをご紹介します。 食べごたえ抜群で、おかずとご飯の両方の役割を兼ね備えているので、これだけで大満足ですよ。
もう、めんつゆ味玉に戻れない!【土井善晴さん】「漬けると味玉が"衝撃的に旨くなる"」食べ方!一生モノ(泣)
もう、めんつゆ味玉に戻れない!【土井善晴さん】「漬けると味玉が"衝撃的に旨くなる"」食べ方!一生モノ(泣)
こんにちは、ゆで卵の殻を剥くのが大の苦手!ライターの井野真利子です。 料理のトッピングや小腹が空いたときなど、作り置きしておくと何かと役立つ「煮卵」。 シンプルな料理だからこそ、わずかなゆで時間の違いや調味料の違いで、仕上がりが大きく左右されてしまうことも珍しくありません。 そこで今回は、煮卵の決定版ともいえる絶品レシピをご紹介します!
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →