記事サムネイル画像

【お豆腐とツナ缶1個】あったら絶対コレ作って!「脳天に直撃ーーー!」夏にめちゃくちゃありがたい食べ方

こんにちは、冷奴に使う豆腐へのこだわりが強い、ライターの井野真利子です。

暑くなると、冷奴が食卓に上る機会が増えてくるのは私だけでしょうか?

熱波が押し寄せてサウナ化している我が家のキッチンでは、できるだけ火を使わずに料理をパッと仕上げることが最優先事項なんです。

そこで今回は、あっという間に作れるのに手抜き感の一切ない、絶品冷奴のレシピをご紹介します。

 

おかずにもおつまみにもなる冷奴とは!?

エスビー食品公式「ツナラー油冷奴」のレシピ

 

今回挑戦したのは、エスビー食品さんの公式ページで紹介されていた「ツナラー油冷奴」のレシピです。

 

エスビー食品さんから発売されている「香ばし旨い!おかずラー油」を使ったレシピなのですが、これが想像以上の美味しさ。

 

記事の後半では、おかずラー油に合わせた具材のアレンジにも挑戦しますよ!

 

エスビー食品公式「ツナラー油冷奴」のレシピ

エスビー食品公式「ツナラー油冷奴」のレシピ

 

材料(2人分)

・豆腐…1丁
・ツナの缶詰…40g
・きゅうり…1/3本
・ラー油(S&B香ばし旨い!おかずラー油)…小さじ 5

 

おかずラー油を使用する場合は、味がしっかりついているのでその他の調味料は不要でした。通常のラー油を使用する場合は、しょうゆなどでお好みの味に調整してくださいね。

 

作り方①豆腐と野菜を切り、ツナは油を切る

エスビー食品公式「ツナラー油冷奴」のレシピ

 

豆腐を食べやすい大きさに切ります。

 

ツナは油をしっかりと切り、きゅうりは薄めの小口切りにしてください。

 

作り方②豆腐にトッピングする

エスビー食品公式「ツナラー油冷奴」のレシピ

 

豆腐に、ツナときゅうり、おかずラー油をのせたら完成です。

 

【実食】ニンニクのパンチが効いた冷奴にやみつき

エスビー食品公式「ツナラー油冷奴」のレシピ

 

早速食べてみましょう。

 

おかずラー油のほのかな辛みに、豆腐やきゅうりのさっぱりとした味わいや、ツナの旨みが重なり合い、奥行きのある味わいに仕上がっています。

 

しっかりめの味付けでありながらも、後味は実に軽やか。きゅうりのみずみずしさが全体を涼やかに包み込みます。

 

香ばしさや爽やかさが交互に顔を出すので、最後まで飽きずに食べられますよ。

 

エスビー食品公式「ツナラー油冷奴」のレシピ

 

昼間から非常に申し上げにくいのですが、金色のシュワシュワとしたあの飲み物が欲しくなるような。

 

それもそのはず。おかずラー油は、辛味こそあまり感じられないものの、フライドガーリックのパンチがガツンと効いているんです。

 

冷奴にラー油は、さほど珍しい組み合わせではありませんが、ダイレクトに脳天を直撃するようなニンニク感は、おかずラー油だからこそ。

 

口に運ぶたびに「スタミナ」のテロップが脳裏をよぎります。このド派手な味わいは、冷奴界のアウトローといったところでしょうか。

 

大切な商談やデート前には絶対に避けたいですが、背徳感すらスパイスとして楽しんでしまうのもアリかもしれません。

 

大満足の食べごたえなので「冷奴はおかずにならない」と感じている方も、ぜひお試しくださいね。それでも物足りないようなら……ステーキでも焼いてのせてみますか。

 

ラー油×冷奴の具材アレンジに挑戦!

エスビー食品公式「ツナラー油冷奴」のレシピ

 

このラー油さえあれば無限にアレンジできると確信したので、具材に変化をつけてみました。

 

まずは、食感が楽しい!天かすトッピングの冷奴。豆腐に天かすをのせたら、おかずラー油をかけて完成です。

 

豆腐の素朴な味わいは、おかずラー油や天かすのコクと相性抜群の組み合わせ。

 

食べる直前に天かすをのせれば、香ばしいサクサク食感と豆腐のなめらかな食感のコントラストをたっぷりと堪能できますよ。

 

続いては、とろとろ食感がクセになる、温玉のせのボリューム冷奴。

 

エスビー食品公式「ツナラー油冷奴」のレシピ

 

温泉卵とお好みのサイズにカットしたアボカドをトッピングしたら、おかずラー油をかけて完成です。

 

一口食べた瞬間に勝利を確信したのは、アボカドのクリーミーさや濃厚な卵黄のコクと、香ばしいおかずラー油の組み合わせが大優勝していたから。

 

何と戦っているのかは、自分でも分かりませんが……ただの優しい味わいで終わらないところが、推せるポイントです。

 

「あと一口」が止まらないので、箸を持つ右手を自由に泳がせてみたところ、あっという間にお皿を空っぽにしてしまいました。

 

おかずラー油を使えばいつもの冷奴がレベルアップ!

ピリ辛味が食欲をそそる冷奴は、つるんと食べられて食べごたえ抜群。

 

おかずラー油があれば、香ばしさと旨みがプラスされていつもの冷奴がぐっと美味しくなるので、ぜひお試しくださいね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター井野真利子

    手間取らない快適な暮らしをテーマに生きる、一人暮らし歴18年目のWebライターです。趣味は料理と旅行とお酒!丁寧に暮らすのがちょっぴり苦手ですが、ズボラならではの視点で生活に役立つあれこれを紹介します。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む