ちくわの旨味がひきたつ「なんちゃってエビチリ」
ちくわをエビにみたてて作る「エビチリ」です。
片栗粉をまぶしてしっかり焼いたちくわは歯ごたえがあって食べごたえがありますよ。
「エビみたい!」とはなりませんでしたが、ちくわの旨味とチリソースは相性抜群で、素直に美味しい!と思える一品でした。
「なんちゃってエビチリ」のレシピ
材料(作りやすい分量)
・ちくわ...3~4本
・長ネギ...1/3本
・片栗粉...大さじ2 ※ちくわにまぶす用
【A】
・ケチャップ...大さじ4
・酒...大さじ1
・砂糖...小さじ1/2
・鶏ガラスープの素...小さじ1
・おろしニンニク...1cm
・豆板醤...小さじ1
・片栗粉...小さじ1
・水...50ml
作り方①食材の下ごしらえをする
ちくわは縦4等分に切り、長ネギはみじん切りにします。
【A】を混ぜ合わせチリソースを作ります。
ちくわは白い方を表にして結び、ビニール袋に入れて全体に片栗粉をまぶします。
※今回使用したちくわがかたいタイプのもので結ぶことができなかったので、縦に4等分したものをさらに半分に切って作りました。
ちくわを結んで作る場合はやわらかいちくわを使用するのがおすすめです。
作り方②ちくわと長ネギを炒める
フライパンに油大さじ1(分量外)を中火で熱し、片栗粉をまぶしたちくわを入れて軽く焼き目をつけます。
焼き目がついたら長ネギを入れて炒めます。
作り方③チリソースをからめる
チリソースを全体にかけ、とろみがつくまで炒めながら混ぜ合わせます。
※分量通りに作ると、もたっとした仕上がりになったので水100ml(分量外)を足しました。
作り方④器に盛りつける
器に盛りつけて出来上がりです。
ちくわの奥深さに感動
ちくわを使ったエビチリとは言わず食卓に出したところ、家族は「イカのチリソース」だと思ったそうです。
食べるとすぐにちくわを使った料理だと気がつきましたが、ちくわの旨味とチリソースがとても合うのでまた食べたいと!リクエストされました。
以前もちくわを鶏のから揚げにみたてて作ったものを絶賛していて、今回も美味しかったのでちくわの奥深さに感動していました。
エビを使わなくても大満足できる「なんちゃってエビチリ」をぜひ作ってみてくださいね。