littlehappyの記事

著者プロファイル

ライター

littlehappy

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪ 100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。 簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。

記事(59)
お餅はトースターで焼かない!タサン志麻さん流”餅と切り干し大根のおやき”【最高に美味しい食べ方】
お餅はトースターで焼かない!タサン志麻さん流”餅と切り干し大根のおやき”【最高に美味しい食べ方】
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなライターのlittlehappyです。 お正月になるとレシピサイトなどではお餅のアレンジレシピがよく紹介されていますよね。 お餅自体は味がないのでいろいろなアレンジがしやすい食材です。 今回はお餅のもちっと感を最大限に味わえるタサン志麻さんのレシピ「餅と切り干し大根のおやき」を紹介します。
"年越しそば"に最高じゃん!【栗原はるみさん流】「美味しいかき揚げの作り方」
"年越しそば"に最高じゃん!【栗原はるみさん流】「美味しいかき揚げの作り方」
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなライターのlittlehappyです。 寒い季節になると温かいお蕎麦やうどんが食べたくなりますよね。 だしの香りは食欲をそそり、温かいつゆは体を温めてくれるので食べるとホッとします。 そんな温かいお蕎麦やうどんにトッピングしたいのが「かき揚げ」! カリカリ食感のかき揚げとお蕎麦やうどんは相性抜群です。 今回は栗原はるみさんレシピの「 干しまいたけとごぼうのかき揚げそば」を紹介します。
【焼き芋・大学芋だけじゃない!】河野雅子さん「さつまいもが美味しい!」魔法の食べ方!好きな食感を探せ♡
【焼き芋・大学芋だけじゃない!】河野雅子さん「さつまいもが美味しい!」魔法の食べ方!好きな食感を探せ♡
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなライターのlittlehappyです。 収穫したてのほんのりとした甘さのさつまいももおいしいですが、追熟したさつまいもは火をじっくり通すことでスイーツに匹敵する甘さがあります。 今回はNHK『みんなのきょうの料理』で紹介された河野雅子さんレシピの「さつまいものきんぴら」を作ってみました。
【恐ろしく美味しいよ…】"あの紙"のせるだけ「大根がトロトロうんま~い」食べ方!味しみしみ絶品
【恐ろしく美味しいよ…】"あの紙"のせるだけ「大根がトロトロうんま~い」食べ方!味しみしみ絶品
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなライターのlittlehappyです。 冬の旬野菜といえば「大根」! 冬大根はみずみずしくて甘みがあり、やわらかいのが特徴ですよね。 夏大根と比べると味が染み込みやすいので煮物料理に最適です。 今回はNHK『きょうの料理(2008/02/04放送)』で紹介された料理家・斉藤辰夫さんレシピの「いか大根」を作ってみました。
【こんなに美味しい"たこ"の食べ方、知らなかった!】「Xmasにやりたい!」パンもお酒も消える…
【こんなに美味しい"たこ"の食べ方、知らなかった!】「Xmasにやりたい!」パンもお酒も消える…
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなライターのlittlehappyです。 これからの時期はクリスマスやお正月といったイベントがあり、おうちパーティーを楽しまれる方も多いと思います。 おうちパーティーは楽しいけれど、メニューを考えるのは大変ですよね。 今回はNHK『きょうの料理』で紹介された脇雅世さんのレシピ「たこのエスカルゴ風」を作ってみました。 簡単に作れて見栄えもよいのでパーティーにもぴったりのメニューですよ。
わ、"舞茸"の旨みがハンパない...!【さすが栗原はるみさん】炒めないのにウマい「最高の食べ方」
わ、"舞茸"の旨みがハンパない...!【さすが栗原はるみさん】炒めないのにウマい「最高の食べ方」
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなライターのlittlehappyです。 10月から1月が旬の「まいたけ」! メイン料理としてはもちろん、料理のかさ増しにも使える優れものですよね。 さらに値段も比較的安定しているので物価高で食費を切り詰めたいときの強い味方です。 今回はNHK『みんなのきょうの料理』でご紹介された栗原はるみさんレシピ「干しまいたけの炊き込みご飯」を作ってみました。
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"に漬けるだけ」旨い食べ方でおせちに昇格!
【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"に漬けるだけ」旨い食べ方でおせちに昇格!
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなライターのlittlehappyです。 冬が旬の食材といえば「ぶり」! 冬のぶりは脂がのっていて、スーパーでも天然のぶりをよく見かけるようになります。 刺身でも煮ても焼いてもおいしいぶりはこの時期にたくさん食べたい食材です。 今回はNHK『みんなのきょうの料理(2009/12/15)』で紹介された土井善晴さんレシピの「ぶりのつけ焼き」を作ってみました。
大根1本なんてペロリ!?【栗原はるみさん】大根そば鍋「震えるほどウマい食べ方」で食欲が止まらない!大量消費にも
大根1本なんてペロリ!?【栗原はるみさん】大根そば鍋「震えるほどウマい食べ方」で食欲が止まらない!大量消費にも
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなライターのlittlehappyです。 大根はお鍋や煮物、サラダやおでん、味噌汁の具材など様々な料理に使えますよね。 これから旬を迎える大根は瑞々しくて柔らかいので、たくさん食べたい野菜のひとつです。 今回はあっという間に大根が消費できる栗原はるみさんレシピの「大根そば鍋」を紹介します。
ケンタッキー卒業!?【栗原はるみさん】スパイシーフライドチキン「鶏肉のうんまい食べ方」"お酒飲みすぎ注意"案件です!
ケンタッキー卒業!?【栗原はるみさん】スパイシーフライドチキン「鶏肉のうんまい食べ方」"お酒飲みすぎ注意"案件です!
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなlittlehappyです。 街中はイルミネーションやクリスマスのディスプレイがされ、すっかりクリスマスムードになりました。 クリスマスの定番チキン料理といえば「フライドチキン」や「骨付きもも肉のロースト」ですよね。 今回はクリスマスにぴったりな栗原はるみさんレシピの「スパイシーフライドチキン」を紹介します。  
白菜1玉一瞬で消える!?【栗原はるみさん】塩もみ白菜しゃぶしゃぶ鍋「究極にウマい食べ方」節約にも
白菜1玉一瞬で消える!?【栗原はるみさん】塩もみ白菜しゃぶしゃぶ鍋「究極にウマい食べ方」節約にも
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きな、ライターのlittlehappyです。 白菜が旬を迎えています! 旬の白菜は瑞々しくて甘みが増すのでこれからの季節は是非食べたい野菜のひとつです。値段も手ごろでなので物価高の今、家計の強い味方ですよね。 おいしい白菜の選び方はずっしりと重みがあり弾力があるものがおいしいそうですよ。 今回は、あっという間に白菜が消費できる、栗原はるみさんレシピの「塩もみ白菜しゃぶしゃぶ鍋」を紹介します。
もう生で食べない!?「レタス1玉」ぺろり!【栗原はるみさん流】ふわふわつくねスープ「最高に美味しい食べ方」で寒さ吹っとぶ!
もう生で食べない!?「レタス1玉」ぺろり!【栗原はるみさん流】ふわふわつくねスープ「最高に美味しい食べ方」で寒さ吹っとぶ!
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きな、ライターのlittlehappyです。 冬に食べたくなるものといえばお鍋やスープ! 準備は簡単、野菜もたくさん食べれる、味付けを変えればレパートリーは無限! とお鍋やスープはメニューに困ったときや忙しいときの強い味方です。 今回は同じ材料を使っても2つのおいしさが楽しめる、栗原はるみさんレシピの「ふわふわつくねスープ」を紹介します。
フライパンでいいの!?【栗原はるみさん】「鬼ウマ・ローストビーフの作り方」ジューシーでやわらかいとか反則!
フライパンでいいの!?【栗原はるみさん】「鬼ウマ・ローストビーフの作り方」ジューシーでやわらかいとか反則!
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなライターのlittlehappyです。 街中はイルミネーションやクリスマスのディスプレイがされ、すっかりクリスマスムードになりましたね。 おうちでクリスマスを楽しむときにメニューを悩む方は多いと思います。 時間をかけず簡単に作れる見栄えがいいものを作りたい……という方におすすめなのが、「ローストビーフ」です。 今回はフライパンひとつで簡単に作れる、栗原はるみさんレシピ「フライパンローストビーフ」を紹介します。
【食パン余ってたらコレつけて!】落合シェフ流「Xmasパーティーが盛り上がる」"神ソース"!
【食パン余ってたらコレつけて!】落合シェフ流「Xmasパーティーが盛り上がる」"神ソース"!
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなライターのlittlehappyです。 これからの時期はクリスマスやお正月といったイベントがあり、おうちパーティーの機会も多いと思います。おうちパーティーは楽しいけれど、メニューを考えるのは大変ですよね。 さらに一度にたくさんの料理を作るのは大変なので、作り置きができる料理はパーティー料理には欠かせません。今回はNHK『きょうの料理』で紹介された落合務さんのレシピ「バーニャカウダソース」を作ってみました。
「大根」が余ってたらコレ作って!【笠原将弘さん】「たまげるほど美味しい食べ方」肌寒い日にたまらん
「大根」が余ってたらコレ作って!【笠原将弘さん】「たまげるほど美味しい食べ方」肌寒い日にたまらん
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなライターのlittlehappyです。 冬の旬野菜といえば「大根」! 冬大根は瑞々しくて甘みがあり、柔らかいのが特徴ですよね。 サラダなどそのまま食べればシャキシャキと、煮込むとトロトロになる大根は冬にたくさん食べたい野菜です。 今回はNHK『みんなのきょうの料理』でご紹介された笠原将弘さんレシピ「みぞれすき焼き」を作ってみました。
【まだエビフライにしてるの?】「揚げないでサクッ!」ぐっち夫婦流「これならまた作れる!」やみつきレシピ
【まだエビフライにしてるの?】「揚げないでサクッ!」ぐっち夫婦流「これならまた作れる!」やみつきレシピ
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなライターのlittlehappyです。 これからの時期はクリスマスやお正月といったイベントがあり、おうちでパーティーを楽しまれる方も多いと思います。おうちパーティーは楽しいけれど、メニューを考えるのは大変ですよね。 今回は、NHK『きょうの料理』で料理家・ぐっち夫婦さんが作った「えびのガーリックパン粉焼き」レシピを作ってみました。 簡単に作れて見栄えもよいので、おつまみとして食べたりお弁当に入れたり、パーティーにもぴったりのメニューですよ。
うんまああ!【栗原はるみさん流】「豚肉とれんこんの炒め煮」やみつき!お箸が止まらなくなる…
うんまああ!【栗原はるみさん流】「豚肉とれんこんの炒め煮」やみつき!お箸が止まらなくなる…
こんにちは。オリジナルレシピを考えたり料理に合わせた食器や盛り付けを楽しんだりすることが大好きな、ライターのlittlehappyです。 秋から冬にかけて旬の「れんこん」! カット方法や調理方法を変えることで食感が変わるので、様々な料理に使えますよね。 大きくカットすれば食べ応えもあるので、満腹感も得やすい野菜です。 今回はNHK『みんなのきょうの料理』でご紹介された栗原はるみさんレシピ「豚肉とれんこんの炒め煮」を作ってみました。
「大根」が余ってたらコレ作って!【土井善晴さん流】『ぶり大根』家族にウケた「"味しみしみ"のウマい食べ方」で1本消費
「大根」が余ってたらコレ作って!【土井善晴さん流】『ぶり大根』家族にウケた「"味しみしみ"のウマい食べ方」で1本消費
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなライターのlittlehappyです。 冬が旬の大根は瑞々しくて柔らかく甘さもあるので、たくさん食べたい野菜のひとつです。 冬に食べたい大根の煮物料理といえば「ぶり大根」! ぶりも冬が旬なので脂がのっていてコクがあり、煮物にするとぶりと大根の「旬の味」を最大限に楽しめます。 今回は、土井善晴さんが『きょうの料理』で紹介した「ぶり大根」のレシピを実際に作ってみます!
家中の「長ネギ」秒で消えた!【栗原はるみさん】ネギのマリネ「中はとろ~り!最高にウマい食べ方」
家中の「長ネギ」秒で消えた!【栗原はるみさん】ネギのマリネ「中はとろ~り!最高にウマい食べ方」
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しんだりすることが大好きなライターのlittlehappyです。 冬の旬の野菜といえば「ネギ」! 冬になると様々な種類のネギが販売されるようになり、種類によってトロトロ食感やシャキシャキ食感が楽しめます。 調理方法によってもいろいろな食感が楽しめるのもネギの特徴の1つです。 今回は栗原はるみさんが『きょうの料理』でご紹介した「ねぎのマリネ」を実際に作りました! ネギのシャキシャキ感とトロトロ感が両方楽しめますよ。
【家中のキノコこれにする!!】大原千鶴さん流「フライパン焼ききのこ」「感動するほど美味しい食べ方」物価高のお助けにも!
【家中のキノコこれにする!!】大原千鶴さん流「フライパン焼ききのこ」「感動するほど美味しい食べ方」物価高のお助けにも!
こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなライターのlittlehappyです。 秋の旬野菜といえば「きのこ」! メイン料理としてはもちろん、料理のかさ増しにも使える優れものですよね。 更に値段も比較的安定しているので物価高で食費を切り詰めたいときの強い味方です。 今回はNHK『みんなのきょうの料理』で紹介された大原千鶴さんレシピ「フライパン焼ききのこ」を作ってみました。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →