鶏肉の旨味と野菜の甘みが味わえる煮込み料理
手羽元と大根、玉ねぎ、こんにゃくを2種類の味噌で煮込む一品です。
手羽元の旨味がしっかり味わえ、大根の甘さがコチュジャンの辛さを中和してくれます。
また、こんにゃくも食べ応えがあり、ボリューム的にも大満足なレシピです。
小川聖子さん「鶏肉と大根のコチュジャン煮」のレシピ
材料(4人分)
・手羽元...600g
・大根...1/2本(500g)
・こんにゃく...2丁(460g)
・玉ねぎ(大)...1個
・にんにく...2かけ
・酒...大さじ3
・コチュジャン...大さじ2
・みそ...大さじ2
・ごま油...小さじ2
・油...大さじ1
作り方➀食材の下ごしらえをする
こんにゃくは手で一口大にちぎり、たっぷりの水に入れて下ゆでし、ザルに上げて水気をきります。
大根は一口大の乱切りにします。
玉ねぎは芯をつけたまま8等分のくし形に切ります。
にんにくは半分に切って包丁でつぶします。
作り方➁手羽元を焼く
深さがあるフライパンに油を入れて熱します。
にんにく、手羽元をこんがり焼き色がつくまで炒めます。
手羽元はこんがりと焼くことで香ばしい旨味がアップするそう。にんにくは焦がさないように注意しましょう。
作り方③こんにゃく、玉ねぎ、大根を加える
手羽元に焼き色がついたらこんにゃく、玉ねぎの順に加え、焼き色がつくまで炒めます。
焼き色がついたら大根と酒を加え、湯1+1/2カップ(分量外)を加えてふたをし、10分ほど煮ます。
すべての食材を入れると焼き色がつきにくくなるので、一度手羽元を取り出してからこんにゃくや玉ねぎなどを炒めるのがおすすめです。
こんにゃくも手羽元と同じように焼き色をつけます。
作り方④コチュジャンを加えて煮込む
コチュジャンを加えて大根がやわらかくなるまで10分ほど煮ます。
作り方⑤味噌を加えて煮詰める
煮汁少々でみそを溶いて加えます。
煮汁がほぼなくなるまで煮詰めて煮からめ、仕上げにごま油をまわし入れます。
作り方⑥器に盛りつける
器に盛りつけて出来上がりです。
ごはんやおつまみにぴったり!
コチュジャンの程よい辛さと味噌のコクが食欲を刺激し、ごはんやお酒がすすみますよ。
辛さのある料理なので、これからの時季、ビールのお供にぴったりだと思います。
家族にも好評で、今度はごぼうを入れて作ってほしいとリクエストされました。
比較的お手頃価格の食材で作れる「鶏肉と大根のコチュジャン煮」、是非作ってみてくださいね。