mihoの記事

著者プロファイル

ライター

miho

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★

記事(203)
【"お米"はとりあえず米びつへ…←絶対やめて!!】【老舗精米店】が教える"正しい保存方法"
【"お米"はとりあえず米びつへ…←絶対やめて!!】【老舗精米店】が教える"正しい保存方法"
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 日本人に欠かせない主食のお米。お米を美味しく食べるには品種や炊き方も大事ですが、実はその保存法でも味が大きく左右されるのをご存知ですか? 米びつに入れているという方が多いかと思いますが、実はお米を入れる容器や置く場所もすごく大切なんです。 今回は、老舗精米店が教えるお米の正しい保存方法についてご紹介していきたいと思います!
【お願い!さつまいもを焼き芋にしないで!?】栗原はるみさん「こんな食べ方ある!?」子供たち大興奮
【お願い!さつまいもを焼き芋にしないで!?】栗原はるみさん「こんな食べ方ある!?」子供たち大興奮
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 秋の味覚と言えばさつまいも!子どもから大人までお好きな方も多いのではないでしょうか? 今回はそんなさつまいもを天ぷらにする、料理家・栗原はるみさんのレシピをご紹介します。 天ぷらは比較的定番メニューなので、いつも作っているという方も多いかもしれませんが、栗原はるみさんの作り方は切り方や揚げ方が一味違ったレシピになっていますよ! ぜひチェックしてみてくださいね。
【こんなキウイは絶対に選んじゃダメーー!!】"食と栄養のプロ"のジャッジに→「そこ見るんだ」「一生忘れないようにする」
【こんなキウイは絶対に選んじゃダメーー!!】"食と栄養のプロ"のジャッジに→「そこ見るんだ」「一生忘れないようにする」
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 毎日のフルーツ習慣におすすめなのが、ビタミンCがたっぷりのキウイ。 実はレモンよりも多くのビタミンCを含み、美肌や疲労回復のサポートにも役立ちます。 今回は、そんなキウイを購入する際の選び方のポイントをお伝えしていきたいと思います!
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!
【サンマ、グリルで焼かなくていいの知ってる?】プロの"驚き技"に「もう普通の焼き方に戻れないよ…」いや〜参りました!
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 秋はおいしいものがたくさん出回る季節ですよね。 そんな中でも今回ご紹介するのがさんまです。 普段みなさんはさんまを焼く時、どのように焼いていますか? グリルを使うとおいしくは焼けますが、今回はより手軽にトライできる、さんまの焼き方をご紹介していきたいと思います。
ガチで優勝【鶏レバー】ってこんな簡単に調理できるのね!?息子「めっちゃウマい!」と大絶賛「こうすればよかったんだ!」
ガチで優勝【鶏レバー】ってこんな簡単に調理できるのね!?息子「めっちゃウマい!」と大絶賛「こうすればよかったんだ!」
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 鉄分を多く含む食材の代表として挙げられるのが鶏レバー。 しかし、下処理が面倒だったり、生臭さが残った仕上がりになってしまったりするイメージはないでしょうか? 今回はそんな失敗なく、家庭でも作りやすいシンプルな煮物に仕上げたレシピをご紹介したいと思います!
【こんな"梨"は絶対選んじゃダメーー!】"管理栄養士"のジャッジに→「危なっ!」「一生忘れない」
【こんな"梨"は絶対選んじゃダメーー!】"管理栄養士"のジャッジに→「危なっ!」「一生忘れない」
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 秋は美味しい果物がたくさん並ぶ季節ですよね。そんな中でも個人的に一番大好きなのが梨です。 しかしいざ梨を購入したら、中が傷んでいたり、味がイマイチなんて経験はありませんか? 今回はそんな残念な思いをしないよう、美味しい梨を選ぶポイントをお伝えしたいと思います!
【レモンの皮は捨てちゃダメー!】スプーンで中身くり抜いて…「このアイデアすごいな!」驚愕の食べ方
【レモンの皮は捨てちゃダメー!】スプーンで中身くり抜いて…「このアイデアすごいな!」驚愕の食べ方
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 レモンと言えば、揚げ物に添えたり、味付けのアクセントに加えたり、普段は脇役で使われることが多いですよね。 今回はそんなレモンを丸ごと使った、レモンが主役の一品をご紹介します。
【騙されたと思って豚肉を"納豆"と混ぜて!】警戒してた子供も一口食べて…「なんだこれ…うんめぇぇ!」
【騙されたと思って豚肉を"納豆"と混ぜて!】警戒してた子供も一口食べて…「なんだこれ…うんめぇぇ!」
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 納豆といえば、ご飯のお供として常備している方も多いのではないでしょうか? そんな和なアイテム納豆を、今回はまさかの食材と組み合わせたレシピをご紹介します。 意外な味付けが新鮮で、虜になる人も続出するかもしれません! ぜひチェックしてみてくださいね。
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 夏~秋にかけて食卓に欠かせない、つややかなナス。 水分たっぷりでジューシーなナスは、どんな調理法でも美味しくいただけて、重宝する野菜の一つです。 今回は、そんな旬のナスを使った、トースターで手軽に作れるメニューをご紹介しますよ!
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 夏の名わき役アイテムといえば「大葉」。 薬味や添え物として使う方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな大葉と卵で作るメニューをご紹介! 大葉がメインとしてたっぷり味わえるので、大葉好きにはたまらない一品に仕上がりますよ。
【普通の中華麺に"アレ"まぶすと…】シェフ「ほぐさないほぐさない!」→管理栄養士が驚愕!「なんだこの麺は!?」
【普通の中華麺に"アレ"まぶすと…】シェフ「ほぐさないほぐさない!」→管理栄養士が驚愕!「なんだこの麺は!?」
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 忙しい日の定番メニュー“焼きそば”。 市販の粉末ソースでパパッと作ることができ、とっても簡単ですよね。 今回はそんな焼きそばにひと手間加えた、料理のプロが教える黄金バランスレシピです。 材料はいつもご家庭で使うものばかりなので、今日からすぐに再現できますよ! いつもの焼きそばに差をつけたい方、必見です!
【お願い!豚肉は"しゃぶしゃぶ"しないで!】ワンパン蒸すだけで「レタス1玉同時に瞬殺!」「夏はこれでしょ!」
【お願い!豚肉は"しゃぶしゃぶ"しないで!】ワンパン蒸すだけで「レタス1玉同時に瞬殺!」「夏はこれでしょ!」
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 暑い時期は食欲が落ち、栄養バランスの整った食事がなかなかとれないという方も多いのではないでしょうか? そんな時でも、無理なく食べられて、野菜をしっかり摂れる一品があるとうれしいですよね。 今回は野菜不足の方にもおすすめな、レタスをまるっとひと玉使ったレシピをご紹介します! 蒸し暑い季節に、キッチンに立つのがつらい日でもストレスなく作れる、簡単&時短レシピですよ。 ぜひチェックしてみてくださいね。
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「トルコではこう食べます」"家中のナス"爆速で消費!最高の食べ方
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「トルコではこう食べます」"家中のナス"爆速で消費!最高の食べ方
みなさんこんにちは。管理栄養士でライターのmihoです。 夏野菜の中でも個人的に大好きなのがなす。 煮たり焼いたり揚げたりと様々な調理ができますが、意外と毎回同じレシピばかりになってしまう……なんてことはないですか? 今回はそんな方にもおすすめな、いつもと一味違った味わいを楽しめるレシピをご紹介します。 ちょっと手を加えるだけで、食卓が旅気分になること間違いなしですよ!
【そうめん"めんつゆ"で食べないで!】思わず二度見の食べ方に"子ども達が大興奮!"→奪い合いで約30個瞬殺
【そうめん"めんつゆ"で食べないで!】思わず二度見の食べ方に"子ども達が大興奮!"→奪い合いで約30個瞬殺
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 夏の定番食材メニューと言えばそうめんですよね。 しかしついつい買いすぎたり、茹ですぎて余ってしまう……なんてことはないでしょうか? 今回はそんな時にもおすすめな、そうめんアレンジレシピのご紹介です。 作るのはまさかのスイーツ!いつもと違うそうめんレシピにワクワクしたい人にぴったりですよ。
【切った桃、そのまま保存しないで...!】あの液体にドボンで「時間が経ってもきれい♪」裏ワザ3種を徹底検証!
【切った桃、そのまま保存しないで...!】あの液体にドボンで「時間が経ってもきれい♪」裏ワザ3種を徹底検証!
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 みずみずしくて甘〜い桃。夏の楽しみのひとつですよね。 しかし、皮をむいたそばからどんどん変色し、茶色くなるのがちょっと……。と思う方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、家庭で手軽にできる桃の変色防止法を、実験形式で試してみました。 ​ぜひチェックしてみてくださいね!
【カルピスはもう水で飲まない!?】斜め上の"公式推奨レシピ"「作って即完食です」管理栄養士もびっくり!
【カルピスはもう水で飲まない!?】斜め上の"公式推奨レシピ"「作って即完食です」管理栄養士もびっくり!
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 昔から愛されている飲み物の代表といえば「カルピス」。 我が家でも子どもたちが大好きなので、よくお世話になっています。 ​そんなカルピス、実は飲んで楽しむだけでなく、アレンジもできるのをご存知でしたか? 今回はカルピスを使った簡単おやつレシピをご紹介します!
【食パンは普通に焼かないで!】管理栄養士「作ってる最中から子供の"食べたいコール"が…」
【食パンは普通に焼かないで!】管理栄養士「作ってる最中から子供の"食べたいコール"が…」
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 朝食用に食パンを常備しているご家庭も多いのではないでしょうか? 今回はそんな食パンをトーストせずに、ちょっとしたひと手間でおしゃれな韓国の食べ歩きメニューに大変身させますよ。 おやつや朝食にもぴったりです。ぜひチェックしてみてくださいね!
【パスタはお湯で茹でないで!】ずっとこれでいいじゃん!もう普通のお湯茹でスパゲティに戻れない!?
【パスタはお湯で茹でないで!】ずっとこれでいいじゃん!もう普通のお湯茹でスパゲティに戻れない!?
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 休日ランチは、なるべく手軽に作りたいですが、美味しさや栄養面も気になるところですよね。 今回はフライパンひとつで作る絶品パスタをご紹介します。スーパーで手軽に揃う材料なので、思い立った時にぱっと作れるのも魅力ですよ。
【1袋100円のえのきはこうするのが正解!】実食した調理師「完成系から作り方が想像できない!」
【1袋100円のえのきはこうするのが正解!】実食した調理師「完成系から作り方が想像できない!」
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 きのこは比較的安価なお値段で手に入り、ヘルシー系食材としても使えますよね。 しかし、きのこだけではなんだか物足りないと思う方も多いのでは? 今回はそんな方もきっと大満足する、えのきを使ったインパクト大な驚きレシピをご紹介します! まるでホタテのような仕上がりになるとかならないとか……(笑)。 ぜひチェックしてみてくださいね!
【桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!
【桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 甘くてみずみずしい桃は、大好きな果物の一つ。 しかし、食べるタイミングが難しいと思うのは私だけでしょうか!? そこで今回は、桃を食べるタイミングの見極め方法と、保存方法についてご紹介していきたいと思います!
PICKUP