mihoの記事

著者プロファイル

ライター

miho

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★

記事(148)
【アスパラ】こう食べるのが大大大正解!「まだ茹でてるの?」超簡単「ツナまぜまぜ」「こっちの方が絶対好き」秒で完食
【アスパラ】こう食べるのが大大大正解!「まだ茹でてるの?」超簡単「ツナまぜまぜ」「こっちの方が絶対好き」秒で完食
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 普段から洗い物をなるべく出したくない!と調理していますが、みなさんはいかがですか? 今回ご紹介するレシピでは、洗い物はアスパラを切る包丁とまな板のみ! 調理はトースターで仕上げ、アルミホイルを敷くので、お皿も汚さずに作れる一品になっていますよ。 洗い物嫌いさん必見です!
【コンソメスープ→炊き込みご飯】が大大大正解〜!!「家族爆ウケ」いつもの白米の"倍以上"食べた
【コンソメスープ→炊き込みご飯】が大大大正解〜!!「家族爆ウケ」いつもの白米の"倍以上"食べた
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 炊き込みご飯と言えば、和食のイメージが強いのではないでしょうか。 しかし今回は、洋食の定番調味料のコンソメを使った、炊飯器で手軽に作れる炊き込みライスをご紹介していきたいと思います。
【袋キャベツ】でコレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作りたい」家族大喜び!秒で大阪名物
【袋キャベツ】でコレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作りたい」家族大喜び!秒で大阪名物
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 大阪名物グルメ「とん平焼き」は、キャベツを刻んで、具材を炒めて、それを卵で包んで……と工程が多く、家で作るのは正直面倒なイメージですよね。 今回はそんな「とん平焼き」をアレンジして、家でも手軽においしく作ることができるレシピをご紹介していきたいと思います。
【ウインナーと卵あったら作るの確定!】企業『フライパンで焼かない』食べ方→家族も「おいしい~!」
【ウインナーと卵あったら作るの確定!】企業『フライパンで焼かない』食べ方→家族も「おいしい~!」
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 パリッとした食感が人気のシャウエッセン。朝食やお弁当に使われている方も多いのではないでしょうか? 今回はそんなシャウエッセンを、和風の味付けで仕上げたレシピのご紹介です!
【うどんスープ→うどんに入れない】が大大大正解!“目からウロコ”「絶対、みんな好きな味」休日のお昼にやります
【うどんスープ→うどんに入れない】が大大大正解!“目からウロコ”「絶対、みんな好きな味」休日のお昼にやります
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 お店でプロが作ったチャーハンはとっても美味しいですよね。 しかし、それを家で真似して作ろうと思っても、なんだかイマイチ味が決まらない……という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか? 今回は、チャーハンの味付けに悩む方にぴったりな、あるアイテムを使ったレシピを見つけたのでご紹介していきたいと思います。
【家中の豆腐が消える!!】タサン志麻さん「美味しすぎる食べ方」女優・川口春奈さんも大大大絶賛!
【家中の豆腐が消える!!】タサン志麻さん「美味しすぎる食べ方」女優・川口春奈さんも大大大絶賛!
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 湯豆腐と言えば、寒い日に体が温まるおかずですが、正直豆腐だけなのであまりテンションが上がらないという方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな湯豆腐の概念が覆されるようなタサン志麻さんの絶品レシピをご紹介していきたいと思います。
【納豆=ごはんにかけないでーー!?】納豆メーカーが明かす「こんがり焼き目がたまらん」食べ方!
【納豆=ごはんにかけないでーー!?】納豆メーカーが明かす「こんがり焼き目がたまらん」食べ方!
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 時間がない時、なるべく少ない食材でパッと作れるレシピがあると便利ですよね。 今回はあっという間に完成する、おかずでもおつまみでもイケるレシピをご紹介していきたいと思います。
「だし巻き卵が劇的に旨くなるコツ」はこれだけ!【和田明日香さん流】「ふわふわ美味しい作り方」簡単すぎて感動
「だし巻き卵が劇的に旨くなるコツ」はこれだけ!【和田明日香さん流】「ふわふわ美味しい作り方」簡単すぎて感動
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 だし巻き卵はふんわりと広がるだしの香り、ふわふわに仕上がった食感がたまりませんよね。 しかし、だしをとるのは面倒だし、シンプルだからこそ作るのが難しい印象はありませんか? 今回は手軽にだしをとって作る方法と、一緒に合わせる絶品薬味おろしをご紹介します!
いつものトーストから浮気!【タサン志麻さん】「食パンの震えるほど旨い食べ方」食べ盛りも大満足!
いつものトーストから浮気!【タサン志麻さん】「食パンの震えるほど旨い食べ方」食べ盛りも大満足!
こんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 普段朝はバタバタな方が多いと思いますが、休日は少し手の込んだ朝食を食べたい!という時はないでしょうか? 今回はそんな時にぴったりな、タサン志麻さんのおしゃれで美味しいパンレシピをご紹介します。
コレだけのために「天かす」買う!【本当は教えたくない】オタフク公式『びっくりするほど美味しい食べ方』
コレだけのために「天かす」買う!【本当は教えたくない】オタフク公式『びっくりするほど美味しい食べ方』
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 お好み焼きやたこ焼きには欠かせない天かす。 しかし、それ以外の使い道がわからず、家であまらせてしまっている方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな方にぴったりな、天かすを使った絶品おにぎりのレシピを見つけたのでご紹介します!
コレのために「焼肉のタレ」常備したい!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!5人前作っても足りないぞ!
コレのために「焼肉のタレ」常備したい!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!5人前作っても足りないぞ!
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 おにぎりの中でも特別感のある「肉巻きおにぎり」。ボリュームもあり、甘辛い味付けが我が子たちも大好きでよく作っています。 今回はそんな肉巻きおにぎりを、あるアイテムでより簡単に作れちゃうレシピをご紹介します。
【鍋キューブ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「息子が2杯もおかわり」またやる
【鍋キューブ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「息子が2杯もおかわり」またやる
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 寒い時季には定番のお鍋。 そんな時に便利な鍋キューブ®ですが、買ったはいいものの微妙に余ってしまうことはないですか? ​今回はそんな鍋キューブを鍋以外に活用する方法を見つけたのでご紹介します!
「お願い!"ハム"余ってたらこう食べて」【タサン志麻さん】が教える「絶品グラタン」【新感覚】
「お願い!"ハム"余ってたらこう食べて」【タサン志麻さん】が教える「絶品グラタン」【新感覚】
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 まだまだ寒い時期、あったまるグラタンが食べたくなりますよね。 今回は伝説の家政婦・タサン志麻さんが番組で紹介した、普通のグラタンとはちょっと作り方が違うレシピをご紹介します。 「ベシャメルソースがダマにならないポイント」も必見ですよ!
【フタを開けたら衝撃!】日本ハム考案の『ごめんね!可哀想に...』お弁当がすごい!
【フタを開けたら衝撃!】日本ハム考案の『ごめんね!可哀想に...』お弁当がすごい!
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 お子さんの遠足やイベントでのお弁当。少し手の込んだものを作りたいけど、時間もかけていられないし、不器用だからうまく作れない!とお悩みの方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな方でも作りやすい、見た目のインパクトも抜群なおにぎり弁当のご紹介です。
【一生、この卵焼きしか作らん!?】"寿司屋の大将"の『簡単にお店級!卵焼き』ふわふわで家族大ウケ
【一生、この卵焼きしか作らん!?】"寿司屋の大将"の『簡単にお店級!卵焼き』ふわふわで家族大ウケ
こんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 お弁当には欠かせない卵焼き。各家庭で甘さや塩味など、味付けは様々ですよね。 今回はそんな卵焼きをプロの味付けを真似て再現してみました。普段作っている家の卵焼きとの違いを味わえますよ!
【魚肉ソーセージ1本と卵あったら】これ作って!「大当たりの食べ方」小5の息子が飛びつき、「もっと食べたい」
【魚肉ソーセージ1本と卵あったら】これ作って!「大当たりの食べ方」小5の息子が飛びつき、「もっと食べたい」
みなさん、こんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 日本人には欠かせない、みそ汁。しかし毎日食べていると、バリエーションに悩んでいませんか? 今回は、作り方も出来上がりも衝撃的な“変わり種みそ汁”を作ってみたいと思います!
【豚こま肉、炒めないでー!!】その手があったか…「食いつきがすごい」翌日のお弁当分も完食(笑)
【豚こま肉、炒めないでー!!】その手があったか…「食いつきがすごい」翌日のお弁当分も完食(笑)
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 普段はInstagramでお弁当についての発信を行っているのですが、その中でも人気があるものや、ぜひおすすめしたい投稿をこちらで詳しくご紹介していきたいと思います。 今回は色々なものが値上がりしている中、家計の味方食材でもある豚こまを、かさ増ししつつお弁当にも使えるメニューにアレンジしますよ。
「大根」余ってたらコレ作って!【栗原はるみさん】「びっくりするほど旨い食べ方」翌日もっと美味しい
「大根」余ってたらコレ作って!【栗原はるみさん】「びっくりするほど旨い食べ方」翌日もっと美味しい
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 寒くなってくると大根が旬を迎え、お値段も比較的お手頃になってきますよね。 1本丸っとお安くなっていると、ついつい買ってしまいがちですが、いざ調理しようとすると使い切れない~と思う方も多いのでは? 今回はそんな大根消費にピッタリなレシピのご紹介です。
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」たれがヤバい♡指先まで舐めたくなる味
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」たれがヤバい♡指先まで舐めたくなる味
こんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 毎日の食生活を気にしつつも、たまには揚げ物が食べたい!という日がありますよね。 今回はそんなご褒美にぴったりなしっかり満足できる、お酒にもご飯にも相性抜群な揚げ物レシピのご紹介です。
【女優・北川景子の夫DAIGOさんも絶賛】卵とほうれん草があったら作って!「絶品グラタン」
【女優・北川景子の夫DAIGOさんも絶賛】卵とほうれん草があったら作って!「絶品グラタン」
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。 寒い時期は、あたたかいグラタンが恋しくなりますよね。 でも自分で作るとなると、ちょっとハードルが高いなぁなんて思いませんか? 今回はホワイトソースも手作り!でも簡単で失敗なし!のグラタンレシピをご紹介していきたいと思います。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →