記事サムネイル画像

【家中の枝豆“あの液体”にドボン!して】「枝豆=塩という概念が覆された」もう普通の枝豆に戻れない

みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。

夏のおつまみと言えば、枝豆ですよね?
今回はそんな枝豆を使った簡単すぎるレシピのご紹介です。
火も包丁も使わないので、暑い日のあと一品や急なおつまみ要請にも対応できますよ!

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

工程2つ!簡単すぎな一品「しぼ生漬け おつまみ枝豆」

今回作っていくのは、キッコーマン公式サイトで紹介されていた「しぼ生漬け おつまみ枝豆」のレシピです。

 

とにかく簡単すぎてびっくりなレシピ。
冷凍枝豆を利用することで、火も包丁も使わず一品が仕上がるのは嬉しいですよね。

 

それでは早速作っていきたいと思います。

 

キッコーマン公式「しぼ生漬け おつまみ枝豆」のレシピ

キッコーマン公式「しぼ生漬け おつまみ枝豆」

 

材料(2人分)

・枝豆(さやつき・冷凍・ゆで)...100g
・醤油(キッコーマンいつでも新鮮しぼりたて生しょうゆ)...大さじ1と1/2

作り方①枝豆を醤油につける

キッコーマン公式「しぼ生漬け おつまみ枝豆」

 

冷凍枝豆は解凍して、ポリ袋に入れます。

 

キッコーマン公式「しぼ生漬け おつまみ枝豆」

 

そこに醤油を加えて10分ほど漬けておいてください。

 

作り方②盛り付ける

キッコーマン公式「しぼ生漬け おつまみ枝豆」

 

漬け終わったら汁けをかるく切ってください。
今回はザルとキッチンペーパーを使いました!

 

器に盛りつけたらあっという間に完成です。

 

醤油の味がしっかり!

キッコーマン公式「しぼ生漬け おつまみ枝豆」

 

完成したおつまみ枝豆がこちらです!

 

頑張るのは枝豆や醤油をはかるくらい(笑)。
解凍や漬ける時間を除けば作業時間は1分程で「これで終わり!?」と驚くほど簡単です!

 

醬油に漬けただけですが、枝豆の味はいかに!?早速実食です!

 

キッコーマン公式「しぼ生漬け おつまみ枝豆」

 

一口食べると、10分程漬けただけですが、枝豆にしっかりと醤油の味がしみ込んでいます。

 

しかし決してしょっぱすぎるということはなく、豆の風味や甘さも感じられるちょうどいいバランスです!

 

キッコーマン公式「しぼ生漬け おつまみ枝豆」

 

枝豆=塩という概念が覆された一品。
安い冷凍枝豆も醤油の旨味をまとわせることでおいしくいただけるなぁと感じました。

 

夫もビールのお供に良いね!と太鼓判。
これなら簡単に作れるので、我が家の定番おつまみにしたいと思います!

 

夏にぴったり爆速おつまみ「しぼ生漬け おつまみ枝豆」

キッコーマン公式「しぼ生漬け おつまみ枝豆」

 

今回ご紹介したキッコーマンの「しぼ生漬け おつまみ枝豆」。

 

調理器具もほぼ使わず、あっという間に作れるので挑戦してみよう!と思えるメニューになっています。
火も使わないので、暑い日でも大変な思いをせずパッと用意できるのが魅力的ですね。

 

今までの枝豆とは一味違った美味しさを、ぜひご家庭でも試してみてくださいね。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターmiho

    子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP