記事サムネイル画像

【話題】出川哲朗さん「リアルガチに美味しい」→放送後思わず再現!【お茶漬けの素の食べ方】

こんにちは、令和になってもテレビっ子のライター三木ちなです。

ささっと食事を済ませたいときは、お茶漬けの素があると便利!私もひとりランチのとき、お茶漬けでささっと食事を終えることがよくあります。

そんな庶民の味方とも言えるお茶漬けの素、じつはちょっと珍しい食べ方があるんだとか……!

 

お茶漬けの素にお湯かけない!

お茶漬けの食べ方

 

今回ご紹介するのは、テレビ東京『出川サンド伊達のやんちゃごはん すばらしきバカ舌貴族の晩餐会』で紹介された、お茶漬けの食べ方。

 

普通ならお茶漬けにお湯をかけていただくのが一般的ですが、今回はかなり変わった食べ方をします。

 

その方法とは、「納豆+水」のかけあわせ!しかも、お湯ではなく水を使います。お茶漬けにお湯ではなく水をかけて、しかも納豆をON……。本当に合うの……?

 

【実食】出川さん「リアルガチに美味しい」

お茶漬けの食べ方

 

お茶漬けと納豆、しかも水という初めての組み合わせに、ドキドキしながらも挑戦です!

 

今回は、家にあった永谷園の「野沢菜茶漬けの素」で挑戦します。

 

お茶漬けの食べ方

 

まずは、茶碗に温かいごはんを盛って……

 

お茶漬けの食べ方

 

そこにタレと合わせた納豆をオーーーン!

 

お茶漬けの食べ方

 

お茶漬けの素をかけたら、

 

お茶漬けの食べ方

 

お湯……ではなく水をぶっかけて完成です!

 

お茶漬けの食べ方

 

なんだか、見た目はめちゃくちゃ美味しそう♡

 

お茶漬けの食べ方

 

ひとくち食べてみると、ん……?思っていたより合うぞ……!?

 

お茶漬けの食べ方

 

野沢菜の塩味と納豆の粘りと風味、なぜか相性がいいんです。しかも、水の冷たさがまたいい!

 

納豆があることで、よりお茶漬けをかきこみやすくなり、どんどん食が進みます。ズズっといただきたくなるやつですね。

 

お茶漬けの食べ方

 

お笑い芸人・出川哲朗さんも、忖度なく実食レポをした結果……「冷たくても美味しい」「リアルガチに美味しい」とまさかの高評価!

 

美容家・IKKOさんは「氷水を足すとより美味しい」と一言。

 

これを試したお笑いコンビ・サンドウィッチマン伊達さんも「冷たいほどうまい」と、意外な組み合わせに絶賛していましたよ。

 

お茶漬けの食べ方

 

お茶漬けと納豆と合わせることで、満足感もアップ!普通にお茶漬けとして食べるより、お腹もしっかりふくれました。

 

お茶漬け、そして納豆ごはんの新しい食べ方として、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター三木ちな

    貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万5000円。業務スーパー歴は20年♪5分圏内にあるドンキ、マツキヨ、ローソン100、カルディ、ダイソーがあり、神コスパ商品を探すパトロールが趣味♪節約と貯蓄が大好き。節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級。クリンネスト1級。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP