超インパクト大!「なすの丸ごとフライ 麻婆ソース」
今回作っていくのは、日本テレビ『キユーピー3分クッキング』で料理研究家・大原千鶴さんが紹介していた「なすの丸ごとフライ 麻婆ソース」です。
タイトル通り、なすを丸ごと揚げ、たっぷりの麻婆ソースをかけるインパクト大なレシピになっていますよ。
見た目も味もどんな仕上がりになるか楽しみですね!
それでは早速作っていきましょう。
大原千鶴さん「なすの丸ごとフライ 麻婆ソース」のレシピ
材料(2人分)
・なす...4個(400g)
・万能ねぎの小口切り...3~4本分
・ごま油...大さじ1/2
・揚げ油...適量
・小麦粉...適量
・溶き卵...1個分
・ドライパン粉(細かいもの)...適量
【麻婆ソース】
・豚ひき肉...200g
・にんにくのみじん切り...小さじ1
・しょうがのみじん切り...小さじ1
・甜麺醤...大さじ1
・豆板醤...小さじ1/2
・豆豉醤...小さじ1
・水...1/2カップ
・しょうゆ...小さじ1
・片栗粉...大さじ1(同量の水で溶く)
作り方①麻婆ソースを作る
フライパンにごま油を熱し、にんにく、しょうがを炒めます。
香りが立ったら豚ひき肉を加えてよく炒め、肉が白っぽくなり、脂が出てきたら甜麺醤、豆板醤、豆豉醤を加えて炒めてください。
香りが立ったら分量の水としょうゆ、水溶き片栗粉を加えて煮立ててとろみをつけ、火を止めます。
作り方②なすの皮をむき、あく抜きする
なすはヘタを落とし、皮をピーラーでむきます。
水に5分ほどつけてアクを抜き、キッチンペーパーなどで水気を軽くふいてください。
作り方③なすに衣をつける
②のなすに小麦粉をまぶし、溶き卵、パン粉の順につけます。
作り方④なすを揚げる
油を150℃に熱し、③のなすを入れて返しながら弱火で7~8分かけてじっくりと揚げます。
竹串を刺して、中から水分が出てパチパチとしてきたら、油を切って取り出してください。
作り方⑤盛り付ける
器になすをのせ、温かい①のソースをかけます。
万能ねぎを散らして完成です。
サクットロ~の絶妙食感!
完成した「なすの丸ごとフライ 麻婆ソース」がこちらです!
なすが丸ごと並んだ姿は、ボリューム感たっぷりでなんとも豪華ですね。
トロッとかけた麻婆ソースも艶やかでとっても美味しそうです。
早速揚げたてをいただきます!
一口食べると、表面はカリッと仕上がっていますが、噛むとなすの熱々の汁がジュワ~ッとあふれ出してきます。
そこに合わせた麻婆ソースは少しピリ辛で、甜麺醤や豆豉醤を使っているため、お店のような本格的な味わいです!
なす自体は何の味付けもしていないので、このソースをかけることによってよりなすの甘みが引き立っていました。
子ども達もこの見た目に大興奮で、食べる前から自分の分をしっかりキープ(笑)。
なすはあまり得意ではない息子も、ソースをかけることによってぺろっと完食していました!
大人には少し重たすぎるかな?と思いましたが、食べるとそんなことは全くなく、最後の一口まで止まらない美味しさでした。
なすあったらこれに決まり!「なすの丸ごとフライ 麻婆ソース」
今回ご紹介した大原千鶴さんの「なすの丸ごとフライ 麻婆ソース」。
調味料は見慣れないとハードルが高く感じるかもしれませんが、今回スーパーで普通に売っているものだったので意外と簡単に手に入りますよ。
麻婆ソースは他の野菜やごはんとの相性もいいので、レシピを知っておくと損はないです!
ぜひご家庭でも作ってみてくださいね。