毎月1日は丸亀製麺「釜揚げうどん」半額
福岡県でも常に大盛況の丸亀製麺。ですが、やはり毎月1日の賑わいは別格です。
ご存知の方も多いと思いますが、丸亀製麺では毎月1日を「釜揚げうどんの日」と称して、釜揚げうどんを半額で提供するサービスが実施されています。
- 釜揚げうどん並:370円(税込)→180円(税込)
- 釜揚げうどん大:550円(税込)→270円(税込)
- 釜揚げうどん得:730円(税込)→360円(税込)
本格的な讃岐うどんを、たった180円から楽しめるのは非常にありがたい!
というわけで、私自身も1日のお昼はお買い物ついでに丸亀製麺で釜揚げうどんをいただくのがお決まりなんです。
※年始(1月1日)を除きます。一部店舗で実施していない場合があります。
注文するのは「釜揚げうどん」オンリー
1日に私が注文するのは「釜揚げうどん並/180円(税込)」のみ。
トッピングやその他のメニューも魅力的ではありますが、釜揚げうどんを注文する際はそれらのメニューに脇目も振らず、レジまで一直線に進みます(笑)。
なぜなら、丸亀製麺は無料の薬味とトッピングが充実しているから。
今までは「香七味・おろししょうが・わさび・すりごま・青ねぎ・天かす」の6種類でしたが、さらに2025年5月9日より「わかめ・しび辛ラー油」が新登場したため、現在では全8種類となっています。
今回は、初めての「わかめ・しび辛ラー油」にも挑戦し、一杯の釜揚げうどんだけで、全8パターンの楽しみ方をいっきに味わえる食べ方をご紹介します。
丸亀製麺「無料サービス」で無限に楽しめる!
釜揚げうどん並/180円(税込)
半額サービスや無料サービス駆使すると、たった180円でこんなに豪華なメニューに。丸亀製麺、恐るべし。
無料サービスの内容は、釜揚げうどんに付いてくるつけだしと、無料の薬味とトッピング、それから温かいだし。
お盆の上が、てんこもり~(笑)!
ちなみに、初挑戦のわかめは想像以上に肉厚でぷりっぷり。今回はだしの中に入れました。
同じく初挑戦のしび辛ラー油はこんな感じでした。どれぐらい辛いのか楽しみ♪
では、さっそくいただきましょう!
楽しみ方①わかめスープ
まずは、温かいだしにたっぷりのわかめが入ったスープを、すすーっといただきます。
作成して数分しか経っていませんが、すでにだしにわかめの風味が広がって……美味♡ホッとひと息つきます。
楽しみ方②何もつけずに1本そのまま
これは、丸亀製麺の公式HPで紹介されている食べ方なのですが、つけだしにつける前にまずはそのまま1本食べます。
小麦そのものの風味と、ほんのりと感じる塩味、ふわもち食感を楽しむことができます。
楽しみ方③つけだしにつけて食べる
次はつけだれをつけて食べます。
つけだれに薬味やトッピングは加えず、シンプルに味わいます。
楽しみ方④わかめ入りだしに青ねぎ+天かすを追加
さきほどのわかめが入っただしに、青ねぎと天かすを加えます。
ここに麺を入れると、豪華なミニわかめうどんの完成です。
肉厚なわかめと青ねぎ、天かすは王道のウマさ!やっぱり、わかめの新登場は強いな〜。
楽しみ方⑤つけだれにしび辛ラー油を追加
つけだれにしび辛ラー油を入れます。
おぉー!刺激的な辛さが加わり、つけだれの印象がいっきに変わりました。これは、子どもにはちょっと無理かも、と思うほどの刺激です。
私はさらにどんどん追加していき、辛味アップを楽しみました♪
楽しみ方⑥ ④「ミニわかめうどん風」をさらに味変
先ほどの、わかめ入りだし+青ねぎ+天かすに、おろししょうがを加えて味変です。
たっぷり入れるのがポイント。全く味の印象が変わりますよ♪
楽しみ方⑦ ⑤「つけだし+しび辛ラー油」をさらに味変
先ほどの、つけだし+しび辛ラー油に、すりごまを加えて味変です。
こちらもたっぷりと。コクがアップして濃厚なつけだれになりますよ♪
楽しみ方無限!
すでに薄々とお気づきかと思いますが……無料サービスを駆使すると、楽しみ方は無限大。
例えば、今回も……
こんなのができましたよ。
山盛り青ねぎとわかめ、天かす、おろししょうが、しびラー油のだし。
残った無料の薬味やトッピングを全てだしにINしたら、このようになりました。これ、はっきり言ってめちゃくちゃ美味しかったです。
そして、全て完食〜!!
ですが、ごちそうさまの前にもうひとつ。
……まだあるの(笑)!?
楽しみ方⑧つけだしに釜湯を加える
残された、つけだしと釜湯を使った楽しみ方です。実はこれも、丸亀製麺の公式HPで紹介されています。
残った釜湯をすくい、
つけだれに入れて割ります。
飲んでみると、蕎麦湯のような美味しさ。
今回はしび辛ラー油とすりごまを加えたつけだれだったので、刺激的な風味でした。
こちらも、ツウな楽しみ方でおすすめですよ♪
丸亀製麺のサービス精神、恐るべし
今回は、毎月1日の釜揚げうどんの日に、半額で180円の釜揚げうどん並を最大限に楽しめる食べ方をご紹介しました。
とは言え、これは私が挑戦した内容にすぎないので、まだまだ楽しみ方は無限にあります。
無料サービスで無限ループができる丸亀製麺って素敵!みなさんも、自分だけのとっておきの食べ方を見つけてみてくださいね♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。