記事サムネイル画像

「マツコの知らない世界」がまさかの完全スルー!?店舗限定「朝メニュー」"3週連続"で食べてる

こんにちは!大学4年間モーニングが有名な愛知県に住み、モーニングに行きまくったライターのウェイライです。

自身も喫茶店でアルバイトをし、提供していた側でもあるので、モーニングにはうるさいです。

コーヒーを注文すると、パンとゆで玉子が付いてきたくらいでは驚かない筆者。最近、超お得で美味しいモーニングを発見したんです!

 

台湾カフェ「春水堂」のモーニングがあるって知ってた?

春水堂の「台湾満喫set」

 

創業1983年で台湾に50店舗以上を展開するお茶専門カフェ「春水堂(チュンスイタン)」。タピオカミルクティー発祥の店としても有名です。

 

日本でも人気があり、全国に14店舗あります。モーニングがある店は7店舗だけなので、近くにある人はラッキーですね。

 

筆者が訪れたのは、アミュプラザ博多店。これまで朝ごはんを3回食べに行きましたが、1度もウェイティングは出ておらず、すんなり入れました。まだまだ穴場です。

 

お得すぎる!春水堂の「台湾満喫set」

春水堂の「台湾満喫set」

 


・商品名:台湾満喫set
・価格:1100円(税込)


台湾満喫setは、フードを2種類とドリンクを1杯で1100円と超お得。朝からそんなに食べられない方は、フードとドリンク1種類ずつの朝食setもあります。

 

モーニング価格で注文できるドリンク単品も!タピオカはないので注意してくださいね。

 

春水堂の「台湾満喫set」

 

フードは、魯肉飯(ルーローハン)、鶏肉飯(ジーローハン)、鹹豆漿(シェントウジャン)、本格肉まん、フルーツ豆花(トウファ)の中から選べます。

 

筆者は、魯肉飯、鹹豆漿、愛玉(アイユイ)ジャスミンミルクティーを注文。

 

春水堂の「台湾満喫set」のお味は??

春水堂の「台湾満喫set」

 

3回来て3回注文している大好きな鹹豆漿は、豆乳を酢でホロホロにかためる台湾の定番朝食の1つです。筆者は、パクチーが苦手なので抜きにしました。

 

酸味があり、さっぱりしていて食べやすく、食欲のない朝でもスルスルと口に入っていきます。

 

トッピングの鶏肉やゴマ、高菜、生姜の香りなども良いアクセントで、単調な味になりません。

 

春水堂の「台湾満喫set」

 

魯肉飯は、少しスパイスが効いた角煮をご飯にのせたものです。甘めで、醤油ベースの味付けは日本人好み!

 

筆者が台湾で食べたものよりもスパイスは控えめで、異国感もありつつ、馴染みもあるちょうど良い塩梅です。

 

高菜の塩加減は強すぎず、甘い角煮と合います。ゆで玉子も、味が染みており、半熟加減がたまりません。

 

ツユたっぷりめでよそってあるので、個人的にはタレが染みた米が1番好きでした。

 

最初はのせてある具が少なく見えましたが、食べてみると、むしろ米が先になくなるくらいです。

 

春水堂の「台湾満喫set」

 

ドリンクの愛玉ジャスミンミルクティーは、気になる方も多いのでは?

 

愛玉とは、植物の愛玉子からできたゼリー状の食べ物で、台湾の人には昔からよく親しまれています。

 

味はしないので、どんな種類のドリンクとも相性抜群。ツルツルとした食感を楽しめました。

 

また、日本ではジャスミンティーをミルクティーにしたものを見かけることは珍しいですが、とっても美味しいんです。

 

よく煮出しているのが分かる濃くて苦味もある濃厚なミルクティー。しかし、ジャスミンの香りで後味は爽やかです。

 

こんなに香りが強いのに、香料・フレーバー・防腐剤は一切使っていないのだとか。

 

タピオカドリンクのお店では、よく氷と砂糖の量を自分で選べます。台湾留学経験のある筆者のオススメは、氷無し甘さ控えめ。

 

氷無しでも冷たく、コップの上まで入れてもらえます。また、甘さ控えめは、甘さとお茶の苦味のバランスが最高です。

 


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★

 

理由: お気に入りすぎて、見つけてから3週連続通ってます。これから友達と会う時は、ランチではなくここのモーニングにしたい。

 


【悲報】紹介されなかった「春水堂(チュンスイタン)」

2025年1月28日放送のマツコの知らない世界では「チェーン店モーニングの世界」が放送されていました。

 

ちょっぴり期待しましたが、残念ながら「春水堂(チュンスイタン)」は1秒も紹介されませんでした!

 

名古屋モーニングをも超える

春水堂の「台湾満喫set」

 

4年間、名古屋モーニングに入り浸った筆者も大満足の春水堂のモーニング。名古屋にも、このレベルのものはなかなかないと思います。

 

気になる方は、ぜひ足を運んでみてください。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    0 クリップ
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライターウェイライ

    中国人の夫と暮らし、週5で中華料理を食べています。行きつけのスーパーはロピアです。週末は博多駅でスイーツを買って、ティータイムを楽しむのが趣味なwebライター。きっとすぐに買いに行きたくなる、とっておきの美味しいものを紹介します。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    0 クリップ
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む