記事サムネイル画像

「子どもはいらない」夫婦の選択を告白!すると優しかった祖父が激怒して… #子どもを欲しがらない妻 3

「DINKs〜妻が子どもを欲しがらない〜」第3話。二郎さんとツキミさんは、結婚して2年が経つ夫婦。互いに毒親のもとで育ち、子どもを愛せる自信がない二郎さんとツキミさんは「DINKs=子どもを持たないことを選択した夫婦」として、「子どもは絶対につくらない」と誓っていました。

2人だけの人生を歩もうと心に決めていますが、二郎さんは母親からの孫催促や同僚の出産報告にプレッシャーを感じ、精神的に追い込まれていました。

 

そんなある日、実家で開かれた親戚の集まりにひとりで参加した二郎さんは「子どもをつくれるのに、つくらないなんて親不孝だ!」と親族から一方的に責められてしまいます。


デリカシーのない発言を繰り返す親族に、二郎さんは「実はDINKsなんだ!」「子どもを愛せる自信がない」と打ち明けました。すると……?

決死の思いも虚しく…

子どもを欲しがらない妻1

 

子どもを欲しがらない妻?!2

 

子どもを欲しがらない妻?!3

 

 

 

子どもを欲しがらない妻?!4

 

子どもを欲しがらない妻?!5

 

子どもを欲しがらない妻?!6

 

 

 

子どもを欲しがらない妻?!7

 

子どもを欲しがらない妻?!8

 

子どもを欲しがらない妻?!9

今まで隠していた自分の気持ちを打ち明ける二郎さん。
しかし、その思いが親族に受け入れられることはありませんでした。


二郎さんの祖父は、お酒を頭からかけて「甘ったれんな! お前みたいなガキがワシは一番嫌いなんじゃ!」と強い言葉でなじります。

 

毒親に育てられるなか、二郎さんにとって唯一の心の支えだったやさしい祖父。
ひどい祖父の言葉にショックを受け、心が折れてしまうのでした。


子どもは周囲から強制されてつくるものではありません。子どもをもたず夫婦でふたりの人生を楽しむ、そんな夫婦の形があってもいいのではないでしょうか。

親や祖父母の世代は「子どもを産んで初めて一人前になる」という考えが染みついている方も多いかもしれませんが、夫婦や家族のあり方について寛容な目線を持ってほしいと感じます。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーター尾持トモ

    ブログやインスタで、自分や周りの人の身に起きた出来事、モヤモヤ話、スカッと話などのエッセイ漫画を投稿しています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む