記事サムネイル画像

「息子を洗脳しやがって!」子どもを強要する義母から怒りの電話が…妻は? #子どもを欲しがらない妻 6

「DINKs〜妻が子どもを欲しがらない〜」第6話。二郎さんとツキミさんは、結婚して2年が経つ夫婦。互いに毒親のもとで育ち、子どもを愛せる自信がない二郎さんとツキミさんは「DINKs=子どもを持たないことを選択した夫婦」として、「子どもは絶対につくらない」と誓っていました。しかし、二郎さんは母親からの孫催促や同僚の出産報告にプレッシャーを感じ、精神的に追い込まれていました。

ある日、実家で開かれた親戚の集まりにひとりで参加した二郎さんは「子どもをつくらないなんて親不孝だ!」と親戚から一方的に責められてしまいます。


二郎さんは「実はDINKsなんだ!」「子どもを愛せる自信がない」と打ち明けますが、かえって親族たちの反感を買ってしまい、幼いころに唯一心の支えだった祖父にも拒絶され、母親からは「親不孝者!」など無神経な言葉で責め立てられてしまうのでした。

 

精神的に追い詰められた二郎さんは、強迫観念に駆られ、ツキミさんに「子どもをつくらないと」と迫りますが……。

予想外な夫の言葉

DINKS〜妻が子どもを欲しがらない〜/尾持トモ

 

DINKS〜妻が子どもを欲しがらない〜/尾持トモ

 

DINKS〜妻が子どもを欲しがらない〜/尾持トモ

 

 

 

DINKS〜妻が子どもを欲しがらない〜/尾持トモ

 

DINKS〜妻が子どもを欲しがらない〜/尾持トモ

 

DINKS〜妻が子どもを欲しがらない〜/尾持トモ

 

 

 

DINKS〜妻が子どもを欲しがらない〜/尾持トモ

 

DINKS〜妻が子どもを欲しがらない〜/尾持トモ

ツキミさんが二郎さんを洗脳したと、電話越しに激怒する二郎さんの母。
子どもがいるイメージができるように、ベビー用品店に連れて行くと強要します。
そんな二郎さんの母にうんざりしたツキミさんは「いい加減にして!」と電話を切ります。

 

その傍らで精神的に苦しむ二郎さん。
ついに「ツキミが産んでれば、俺がこんなに責められることもなかったのに!」と妻を責めてしまうのでした。

 

プレッシャーをひとりで抱えきれなくなった二郎さんは、ついにツキミさんにひどい言葉を浴びせかけ、責任を押しつけようとします。周囲から責め立てられ逃げ場がないのはわかりますが、いちばんの味方であるツキミさんを責めるのは良くありません。
いかなるときもお互いの気持ちを尊重しながら支え合っていけるといいですね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      自分の子供がこんな夫婦になったら絶望する。むこうから子供は作りません宣言をしてくることはないだろうし、結婚の挨拶のときにこっちから確認したほうがいいのだろうか。こっちも無駄な期待を持たずに済むし。
    • 通報
      よく泣く親子だな
      +11 -0

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーター尾持トモ

    ブログやインスタで、自分や周りの人の身に起きた出来事、モヤモヤ話、スカッと話などのエッセイ漫画を投稿しています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む