サムライマックとは
サムライマックシリーズは、2020年4月に初登場し、2021年4月からレギュラー販売しています。2025年3月26日から、従来から販売されている「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」に加え、新たに「炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ」が登場していますよ。
・炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ・・・580円(税込)~
・炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ・・・570円(税込)~
サムライマックシリーズ発売4年目にして初めてのリニューアル。タマネギの仕様を変更し、より肉厚ビーフやチーズ、特製ソースの素材を感じられるようになったのだそうですよ。
今回は「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」と「炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ」をお持ち帰り実食。
▲「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」が580円(税込)から560円(税込)に!
▲「炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ」が570円(税込)から550円(税込)に!
マクドナルドの公式アプリで割引クーポンが出ていましたので、通常価格よりも各20円引きで購入できました。1円でも安く、お得にマクドナルドを利用するならば公式アプリは手放せませんね(クーポンの内容は店舗・期間によって異なります)。
マクドナルド「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」実食レポ
・商品名:炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
・価格:580円(税込)~
・標準製品重量:223g/個
・エネルギー:620kcal
ビーフのおいしさを存分に堪能できる肉厚ビーフパティと炙り醤油風ソースが特徴のサムライマックシリーズ。今回のリニューアルのポイントは「タマネギの仕様」。タマネギの仕様を変更し、より肉厚ビーフやチーズ、特製ソースの素材を感じられるようになったみたいですが、そんなにタマネギの主張すごかったかな……?
▲過去に販売された「炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」
ちなみに、マクドナルド「炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」(2024年8月21日~2024年9月3日の14日間限定販売)では、大きめにカットされているタマネギが入っていました。しかし、個人的にはそれでもタマネギの主張は強いと思ってませんし、しっかりビーフのコク深い味わいが堪能できてましたので、別にリニューアル必要ないのでは……?と思わなくもありません。
そして、今回の「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」のタマネギはさらに細かくカットされている模様。タマネギがチーズに埋もれていて、入っているのか入っていないのかわからないくらいになっています。
その他についてはリニューアル前と変わらないように見えます。
気になるタマネギはシャキシャキとした食感がありますが、苦みはほとんどなく存在感薄め。マクドナルドの狙い通り、ビーフの味わい深さが直接伝わってきます。チーズのまろやかさも加わり、甘辛い炙り醤油風ソースの味わいに。
タマネギの苦みが苦手な人にとっては嬉しいリニューアルなのかもしれませんが、特に何とも思っていなかった私にとっては、タマネギの入れ方をケチったのでは?という疑念も。ただし、リニューアル前の味わいと大差がないので、不満はありません。相変わらずビーフの味わい深さが堪能できる一品です。
マクドナルド「炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ」実食レポ
・商品名:炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ
・価格:570円(税込)~
・標準製品重量:225g/個
・エネルギー:511kcal
「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」が終売となり、新たに「炙り醤油風 たまごベーコン肉厚ビーフ」が登場。
100%ビーフにたまごとレタス、スモークベーコン、ホワイトチェダーチーズがIN。ビーフとたまごのバランスが絶妙な一品に仕上げています。
炙り醤油風ソースとビーフの味わいをベースにぷるんとしたたまごにシャキシャキ食感のレタス、少し塩気のあるベーコンなどで適度にメリハリが出ているので良いですね。てりたまの上位互換みたいなバーガーですね。てりたま好きな人にもおすすめ。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:リニューアル後も変わらずビーフの旨味を堪能できるシリーズです。そもそもリニューアル前後で味わいに大差はないため、リニューアル前からサムライマックが好きな人は引き続きおすすめです。タマネギの苦みが苦手だった人には嬉しいリニューアルで、リニューアル後はタマネギの苦みはほとんど感じませんよ。機会があれば、ぜひともお試しください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。