無印良品「詰替えパウチ用吊り下げノズル」
・商品名:詰替えパウチ用吊り下げノズル
・価格(税込):390円
昨年バズりにバズった印象のアイテム。
無印良品のシャンプー・コンディションナー・ボディソープ等の詰替えパウチに取り付けて使えるノズルです。
購入当時は入荷待ちの状態が続いていたため苦労して入手しましたが、現在ではすぐに手に取ることができそうです。
無印良品「詰替えパウチ用吊り下げノズル」で家事ラクに!
ところで、この小さなノズルがなぜそんなにバズったのか。
その答えはいたってシンプルで、頭を悩ませがちな手間を撃退してくれるからなんです!
それが、シャンプーやコンディショナー、ボディーソープの詰め替え作業。
このたった390円のアイテムをゲットすれば、そんな作業とはおさらばですよ♪
無印良品「詰替えパウチ用吊り下げノズル」さっそく使い方をご紹介!
セット方法と使用方法はパッケージの裏。
使用上の注意として、無印良品の詰替えパウチ、シャンプー(340ml)、コンディショナー(340g)、ボディーソープ(340ml)専用との記載があります。
今回は、こちらのシャンプーの詰替えパウチを用意しました。
では、さっそくセットしてみます。
まずは詰替えパウチのキャップを外します。
そこへ、ノズルの回転式キャップをはめます。
以上!
はい、たったこれだけで完了なんです(笑)。
今までの、詰替えパウチから最後の一滴までをボトルへ落としきるあの悶々とした時間と手間は何だったのか……。
一度このノズルを使ってしまうと、もう後戻りはできなくなってしまいます。
無印良品「詰替えパウチ用吊り下げノズル」日々の使い勝手も抜群だった!
このアイテムは、詰め替える手間がなくなるだけでなく日々の使い勝手もよくなるスグレモノでした。
掃除もラクラク♪
設置する際は、詰替えパウチの両サイドの下部に穴が開いているので、ここに別売りのS字フックを通して使用します。
S字フックは無印良品でも取り扱いがありますが、我が家は100均で購入したものを使用しています。
S字フックを浴室のタオル掛けなどにひっかけると……?
このとおり!S字フックを用意するだけで簡単に浮かせる収納ができます。
棚などにボトルを置くと底面がヌメヌメしがちですが、浮かせることによって掃除も必要なって一石二鳥。
適量使いができる
シャンプを出す際は、ノズルのボタン部分を押すだけ。
夫や息子は1プッシュでちょうどよい量が、ボブヘアの私には1~2プッシュでちょうどよい量が出てきます。
ボトルタイプの場合は、思いっきり1プッシュ押すだけで大量のシャンプーが出てくるので無駄にシャンプーを使ってしまうことも多々ありました。
このノズルに変えてからはシャンプーが長持ちするように感じます(笑)。特に小さなお子さんがいるご家庭ではこれを実感できるはず。
あわせてオススメ!無印良品のシャンプー
我が家ではこのノズルとセットで無印良品のシャンプーを愛用しています。
ただいま、無印良品の店頭に並んでいるシャンプーの詰め替えボトルは4種類。
左から、「植物発酵液シャンプー さらさら」「植物発酵液シャンプー うるおい」「精油の香りシャンプー ひのき&ラベンダーの香り」「精油の香りシャンプー イランイラン&オレンジの香り」。
髪質によって使い分けたり、異なる香りを楽しんだりできるのも無印良品のシャンプーならではの魅力です。
ノズルと一緒にお気に入りの詰め替えボトルを見つけて、ぜひ家事ラクで快適な使い心地を手に入れてみてくださいね♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。