今人気の「数字ネーム」は?
かつての男の子に名付けられていたような数字ネーム「一郎」「二郎」「良一」「健二」のようなレトロな名前はTOP10圏外。大きな数字という印象がある「千」「京」や「一」が人気であることがわかります。
「京」の人気が急上昇
「京」は「けい」というよみで、「兆」の次の位を表す漢数字です。文字としての「京」は「みやこ(都)」を意味し、名前に取り入れることで洗練された品のある印象を与えます。
「数字ネーム」ランキングのなかで、唯一の一文字ネームだった「京(主なよみ:きょう、けい)」。近年は男女ともに漢字一文字で名前を表す「一文字ネーム」の人気が高まっており、「数字ネーム」も影響を受けているようですね。
「一」を使った名前
昔から男の子の名前に多く使われていた「一」は、ものごとの始まりや唯一無二の存在を意味します。2024年の男の子の漢字ランキングでも19位に入るほど、安定した人気があります。
かつては「一郎」「一平」・「光一」「雄一」のように、さまざまな名前が見られましたが、最近では名前の頭に使われるケースが増えており、今回のランキングでもすべて「一」は、名前の頭に用いられていました。
TOP10入りした名前は、「一颯(主なよみ:いっさ)」「一翔(主なよみ:かずと)」「一惺(主なよみ:いっせい)」「一桜(主なよみ:いお)」の4つ。どれを見ても、今っぽい漢字の組み合わせ・響きを持つ印象です。
「千」を使った名前
「数字ネームランキング」を見ると、TOP10中5つが「千」を含む名前でした。数が多いという意味を持つ「千」は、縁起の良い漢字です。「千」は「一」と同様にすべて名前の頭に用いられていました。
「千紘(主なよみ:ちひろ)」や「千晴(主なよみ:ちはる)」は女の子にも名付けられているジェンダーレスネームです。これも男の子の「数字ネーム」では近年見かけるようになった新しい傾向です。
現代の「数字ネーム」は、今っぽい漢字の組み合わせやジェンダーレスネームなど、時代とともに進化した令和らしい名前が増えていました。これから男の子の名前を考える方は、ぜひ参考になさってくださいね。
photo:@totocoaraさん(ベビカレメイト)
<調査概要>
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方
調査期間:2024年12月1日(日)〜2024年12月25日(水)・2025年1月1日(水)〜1月25日(土)・2月1日(土)〜2025年2月25日(火)・2025年3月1日(土)〜2025年3月25日(火)
回答件数:30,871件(男の子:15,597件/女の子:15,274件)