会話に集中できないほどの異臭が!
原因は義父が愛用している整髪料だったのです。長時間滞在するのが少しつらく感じました。 その日は家族で食事を楽しむ予定だったため、においに慣れる努力をしましたが、食事中も気になってしまい、会話に集中できず……。
帰宅後、夫に相談したところ、「次回は窓を開けて換気をお願いしてみよう」と提案されました。 その後、再訪時には義母に「窓を開けておくと気持ちいいですね」とさりげなく伝えたところ、快く応じてくれました。結果的に、においの問題は少し改善され、義実家での時間をより快適に過ごせるようになりました。
◇ ◇ ◇
今回の経験を通じて、においが与える印象の大きさを学びました。直接的な指摘ではなく、配慮のある言葉で問題を共有することで、相手に不快な思いをさせず、改善のきっかけを作ることができることを実感しました。また、小さな工夫で関係性がより良い方向へ進むことを感じました。
著者:井田菜々子/30代女性・会社員/2人の子どもの育児に日々奮闘中。休日は家族と過ごす時間を大切にしています。
イラスト:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!