ある日、電柱の作業現場で働く60代半ばほどの男性が、先輩から怒鳴られている場面を見てしまったフジコさん。夫も定年後はあんなふうになるのかと思ったら、心の中でその男性にエールを送っていました。ところが……!
平和な気分だったのに…
夫が有給を取っていた上に風邪を引いて1日休んだことで、1週間ほとんど一緒に過ごすことになったフジコさん。今日はやっと夫が仕事に行った。1人の時間は自由だ……。
そんな平和な気分だったのに、60代半ばくらいの男性が先輩に怒鳴られている現場に遭遇。
「何してんだよ! 早く持ってこいよ!」
そんな言い方しなくても……。
フジ夫も定年後は働くって言っていたな……。
こんな扱いをされると思うとさすがにつらい……。
物覚えも悪いし、怒鳴られそう……。
ふびんすぎる……。
おじさん頑張れ! 負けるな!
ところが、先輩が離れた途端、その男性がニヤッとして悪態を付いていてドン引き。
フジコさんはなんだか悲しい気持ちと、定年後に再就職するという夫への不安の気持ちでいっぱいになりました。
その日の夜、「定年後の再就職は大変かもよ」と夫に伝えてみることにします。
すると、「僕は働きに出るよ、カート回収とか?」と、お気楽に答える夫。カート回収をされている方で怒鳴られているのは見たことはないなーと、少し安心できたフジコさんでした。
----------------
フジコさん、60代半ばの男性が怒鳴られている姿を見て、夫も定年後にそんな扱いをされるのではないかと思ったら急にドドッと不安になってしまったんだそう。でも、カート回収をしている夫の姿を想像したら少し不安が薄れたようでよかったです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!
-
前の話を読む30話
「Wi-Fiって?」同じ質問を繰り返す夫が職場でバカにされない驚きの理由 #熟年夫婦ライフ 30
-
最初から読む1話
「何しているの私!」10年ぶりのパートで気付いた55歳からでもやるべきこと #熟年夫婦ライフ 1