記事サムネイル画像

「3日連続で食ってる」猛者も!"やよい軒"【ご飯おかわり自由】【無料サービス】ダブルで激ウマに!

こんにちは。パワーをつけたいときには辛いものが食べたくなる、ライターの蘭ハチコです。

じわじわと汗をかく、あの感じ。食べ終わったころには、爽快感さえも感じます。

そんな辛いものファンに、ぴったりのメニューが『やよい軒』で新登場したと知り、足を運んできました!

※2025年4月11日(金)時点、公式HPからは消えており、販売終了が近い模様。

【やよい軒】やみつきになる!?辛うま麺シリーズ※販売終了間近※

【やよい軒】やみつきになる!?辛うま麺シリーズ

 

やよい軒は、3月18日に「辛うま麺とから揚げの定食」を新発売しました。

 

他にも、チーズをのせた「【たっぷりチーズ】辛うま麺とから揚げの定食」(1,290円 税込)、「【辛さ3倍】辛うま麺とから揚げの定食」(1,150円 税込)も登場。

 

やよい軒といえば、以前販売されていた「コク旨ちゃんぽん」が大好きだったので、こちらも間違いなく美味しそうです。

 

SNSでは「しっかり辛くて美味い」「3日連続で食ってる」という声も見られました。これはかなり期待できそうです!

 

しかし、やよい軒公式HPのレビューは★5個中2.8という低評価(20205年4月上旬時点)。「期待はずれ」「とにかくコクがない」といった辛辣な意見も寄せられていました。

 

えぇ……どうなんだろう。一抹の不安を抱きつつ、食べてみましょう。

 

【実食】ほどよい辛さにハフハフ!絶品麺定食

【やよい軒】やみつきになる!?辛うま麺シリーズ


・商品名:辛うま麺とから揚げの定食
・価格:1,090円(税込)
・エネルギー:961kcal


【辛さ3倍】も気になりましたが、今回はノーマルをいただきます。

 

【やよい軒】やみつきになる!?辛うま麺シリーズ

 

スープの中には唐辛子の破片がちらほら見え、辛党にはたまらないビジュアル。

 

ひと口すすると、醤油ベースの濃い味のなかに、唐辛子の辛さとうまみがふわっと広がりました。

 

辛さはそれほど強くなく、ほどよい程度。筆者は辛ラーメンがギリギリ食べられるレベルですが、辛ラーメンほど辛くありません。

 

スーパーで売っている一般的な辛さのキムチを食べられる人なら、きっと食べられるはず。

 

【やよい軒】やみつきになる!?辛うま麺シリーズ

 

ラーメンスープにしても、ちょっと塩味が強いかなーと思いましたが、たっぷりのっているふわふわのたまごと一緒に食べるとちょうどよい感じ!

 

酷評レビューを書いた人とは別の物を食べているんではないだろうか、と疑いたくなる美味しさです。

 

【やよい軒】やみつきになる!?辛うま麺シリーズ

 

濃いスープが丸太のストレート麺によく絡んで、ちゅるちゅると止まらない勢い。ニラのパンチも加わって、次から次へと口へ運んでしまいます。

 

口当たりがよく、もっちりしていて個人的にかなり好きな麺です。

 

【やよい軒】やみつきになる!?辛うま麺シリーズ

 

ラーメンとご飯という背徳的な組み合わせですが、辛うまスープがご飯との相性抜群。スープにドボンしたり、具材をのっけたりといろいろな楽しみ方ができます。

 

お米が高騰しているご時世、定食と朝食のご飯がおかわり自由なのは、ありがたい限りです。

 

【やよい軒】やみつきになる!?辛うま麺シリーズ

 

そして忘れちゃいけないのが、から揚げ。サクじゅわ~の安定の美味しさです。

 

ラーメンと餃子はよく見かけますが、から揚げとの組み合わせは、ちょっと珍しいかもしれません。もちろん、ご飯にも合います。

 

野菜が付いているのも、うれしいですね!

 

最後は無料サービスでシメ

【やよい軒】やみつきになる!?辛うま麺シリーズ

 

十分に楽しんだあとは、やよい軒といえばの”だし茶漬け”。

 

辛うま麺のスープと半々で注いで、無料の漬物をトッピングしてみました。

 

パンチの効いたスープに、だしのまろやかなうまみが加わって、やみつき味。漬物のポリポリとした歯ごたえもアクセントになります。

 

こういう料理があるのかは謎ですが、焼肉屋のしめで食べたい韓国風茶漬けといったところでしょうか。

 

かなり気に入りました。

 

辛さはそれほど……と思っていましたが、完食すると額に汗をかくほど。ふぅ~~!おなかいっぱいで大満足の定食でした。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:単純に美味しい。辛いものが好きな人なら、通常バージョンでは少し物足りなく感じるかも。次回は【辛さ3倍】に挑戦してみたい。


期間限定を見逃さないで

ちょうどよいピリ辛具合でクセになる味でした。

 

いつまで販売しているかわからないので(すでに公式HPからは消えています......涙)、気になる方はぜひ早めに行ってみてくださいね!

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    ライター蘭ハチコ

    業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    食・レシピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む