サタプラの「ひたすら試してランキング」でカステラ登場!
番組内企画の「ひたすら試してランキング」では、清水麻椰アナウンサーが忖度なしに検証を行い、独自ランキングを発表します。
今回は、清水アナがスーパーやコンビニ、ネットで買えるカステラ13種を50点満点で採点。
1位となったのは、CO・OP「CO・OP 五三焼カステラ」。
しかし、2位の新宿中村屋「逸品カステラ」も個包装で気軽に食べられて、お土産にも良さそう!と気になったので、2位をチェックしてみました。
2位の底力を味わってほしい「逸品カステラ」
・商品名:逸品カステラ
・価格:162円(税込)
・エネルギー:200kcal
カステラを作り続け100年となる新宿中村屋「逸品カステラ」は、卵ブランドのエグロワイヤル、北海道産小麦、米飴を使い、五三焼製法で焼き上げています。
五三焼製法とは、卵白3に対して卵黄5の割合で配合したリッチな製法だそう。
清水アナは「おいしい!さすが逸品の名前をつけるだけある」、同席した和や洋菓子のプロたちは「たまご・コク・甘み・しっとりさのバランス抜群」「技術・素材選び、どちらも素晴らしい!」と大絶賛。
ポイント評価では各項目10点満点で、コストパフォーマンス9点、生地のきめ細かさ9点、生地だけの味9点、焼き目だけの味10点、全体の味10点と、50点満点中46点を獲得しました。
10gあたりの値段も30.5円と案外安いのだとか。
食べてみると、卵の濃厚な味にやさしい甘さ。
しっとりとふんわりのバランスも絶妙で、良いものを食べていると幸せな気持ちになりました。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★★
理由:1切から購入できるので、沢山食べられないという人にもおすすめ。
“逸品”は他にも「逸品どら焼き」が、ひたすら試してランキング1位を獲った超優秀な上質和菓子のシリーズです。
手土産やおやつにピッタリな新宿中村屋の他の商品もチェックしてみましょう!
やさしい甘さが口でとろける「月の菓」
・商品名:月の菓
・価格:108円(税込)
・エネルギー:134kcal
北海道産の生クリームを使用したミルクまんじゅう「月の菓」。
まん丸なかたちが月を連想させますね。
口当たり良く小腹空いたときにちょうど良いサイズです。
やわらかい皮にミルキーな餡が包まれ、やさしい甘さに癒されます。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★★
理由:嬉しいお手軽価格!
しっとりパイ生地に餡がクセになる「うすあわせ」
・商品名:うすあわせ あずき
・価格:140円(税込)
・エネルギー:172kcal
「うすあわせ」は、しっとり軽い口当たりパイ生地に滑らかな餡が包まれています。
一見小振りに見えますが、食べるとボリューム感がありお腹大満足です。
あんこたっぷりで至福の時間を過ごせます。
あずき以外にも、かぼちゃやさつまいもや季節限定の餡もあるので、お試しあれ。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★☆
理由:単品の他に「月の菓」も「うすあわせ」も箱入りがあり、贈り物にしたら見栄えもバッチリです!
おいしい情報をサタプラでゲットしよ♪
今回の記事では『サタプラ』のひたすら試してランキング2位の「逸品カステラ」と新宿中村屋のお菓子2品をご紹介しました。
私は今回、新宿中村屋にあるスイーツ&デリカショップ「Bonna」にて購入しましたよ。
取り扱いのあるスーパーもあるそうですし、ネットショップもあるので、ぜひチェックしてみてください。