大きすぎて置く場所が…!義母に伝えたところ
大きさにも困りましたが、かなり痛んでおり……お下がりというのもなんとなく違和感がありました。
義母に「気持ちはうれしいのですが、わが家にはちょっと大きすぎて……」と伝えると、「あらそう。私も要らないから処分しておいて」と、処分方法が記載されたURLが送られてきました。結局、私たちが費用を負担して処分することに。義母の「要らない」という言葉に、要らないものを押し付けられたような気持ちがぬぐえず、モヤモヤが残りました。
その後、義母のことは気にせず、自分たちで五月人形を購入。いつか自分に孫ができたら、喜んで買ってあげたいと思った出来事です。
◇ ◇ ◇
義母も悪気はなかったのかもしれませんが、「私も要らない」と言われると「えっ?」と戸惑ってしまいますよね。円滑な人間関係を築くためにも、相手の気持ちを考えて言葉を選びたいですね。
著者:山口あいり/30代 女性・会社員。2児の母。男女ひとりずつ子育て中。義実家とは疎遠になっている。
イラスト:ホッター
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年3月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!