記事サムネイル画像

子どものオムツからプ〜ンとした臭い→夫は悪気なく知らんぷり「こんなにクサイのになんで?」

子育てをしているとにおいに敏感になりませんか? 特におむつからふわっと香る、子どもの「大」のにおいには、すぐに気付ける人が多いのではないでしょうか?

しかし私の夫は少しおかしいようで……。

 

嘘でしょ!? このにおい感じないの?

夫の鼻の効かなさは超人的! 

わが家にはおむつをしている子どもが2人いるのですが、明らかにおむつが臭っていてもまったく気が付きません。

 

だからといって、夫は鼻炎持ちでもなければ、花粉症でもありません。それなのに、明らかに子どものおむつが臭っていても「感じない」と言うのです。

私からすると「こんなに臭うのになぜ気付かない?」と不思議でなりません。私が一緒にいなかったら、夫は子どもうんちに気付けず、きっと子どものおしりはかぶれてしまうでしょう。

しかし気付けないものは仕方がありません。こまめにのぞいてもらうしかないと思っています。

 

 

◇ ◇ ◇

 

「臭い!」と感じることなくおむつが交換できるのは便利かもしれませんが、おむつを変えるタイミングに気が付けないのは困ってしまいますね。 

 

しかしにおいの感じ方は人それぞれ。「感じ方の違い」を責めず、においがしなくてもこまめにチェックする習慣をつけるなどして、補えるといいですね。

 


このお話は、ベビーカレンダー公式インフルエンサー「ベビカレメイト」のママと実施した座談会でお話しいただいた体験談です。

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む