夫の提案に唖然!
あんなに大きな声で泣いているのに、ピクリともしない夫。どうにか気付いてもらおうと、泣いている子どもを抱き上げて夫の近くに行ったこともありましたが、やはり目を覚ましません。
しかし私ばかり起きるのはどうしても納得がいきません。どうしたら起きられるのか、夫と話し合いました。
すると夫は「それならスマホに電話をして!」と。電話の音なら起きられるのだそう。
明らかに子どもの泣き声のほうが大きいのに不思議でなりません。
子どもの泣き声に気付いて起きてほしいのが本音ですが、起きられないのなら仕方がありません。それからは、起きてほしいというときには電話をかけるようにしています。
◇ ◇ ◇
不思議と子どもの泣き声に反応して起きてしまうママ。でも夜中の対応は本当に大変です。だからこそ、「うちの夫は起きない」で終わらせず、どうにか協力できる方法を見つけ出したいもの。
完璧ではなくても、お互いが歩み寄って「わが家流」の育児スタイルを作っていくことが、大切なのかもしれませんね。
このお話は、ベビーカレンダー公式インフルエンサー「ベビカレメイト」のママと実施した座談会でお話しいただいた体験談です。
▶▶▶公式インフルエンサー組織「ベビカレメイト」を立ち上げました!
子育て中のパパ・ママを元気にするような内容を発信したり、女性が生きやすいライフスタイルを一緒に提案していけたりできたらと考えております。「ベビカレメイト」として活動したい!という方がいらっしゃいましたら、絶賛募集中ですので下記よりご応募ください。どうぞよろしくお願いします!